METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

ロバートフリップ風日記⑤ カクシンハン【薔薇戦争】

投稿日:2019年8月1日 更新日:

2019年7月31日(水)

(この日も自宅から始まる)

9:32 起床。
9:35 練習。
10:06 コーヒー。
10:17 朝食。カレー。ゆで卵。
10:30 ブログ
10:50 移動。
11:27 到着。シアター風姿花伝。

11:31 チューニング。ハイタムの作り直し。スネアスタンド調整。雑談『限界を超えろ』
11:53 ルーディメンツ。シングル + スイスアーミー。河内大和・長内映里香との会話『ジャンヌ登場の抜きどころを探す。本番でしか探れないもの』
12:32 着替え。
12:43 ブログ。
12:55 ステージへ。

気分
落ち着いている。

ギグ
『ヘンリー六世』公演。「トールボットの魂」は研究の余地あり。幽霊との会話。スネアスタンドが曲がる。二部休憩中に調整。「賄賂のシーン」では少し押しすぎた。心臓の音はやや強め。めまぐるしいシーンを1つ1つ伝えていく。ジョージ軍とのグルーヴ。ウォリックの死から演説シーンの繋ぎ。速過ぎる手よりも流れがいい手を探す。ダブルアンコール。

17:48 ご挨拶。
18:02 機材調整。別所晋とドラム会。
18:14 食事。弁当。カレー。ゆで卵。リチャードとアンの稽古が聞こえる。

18:24 物販調整。
18:32 曖昧な記憶。
18:40 仮眠。
18:50 ルーディメンツ。
18:55 ステージ裏へ。

気分
落ち着いている。睡魔。

ギグ
『リチャード三世』公演。ヘイスティングスの煽り。殺し屋登場のシーン。ヘッドの消耗に応じていびきの音が変わる。エドワード王とのセッション。死に際に研究の余地あり。手馴れてきた市民のシーン。中説で喉が乾く。進軍でスプラッシュシンバルスネアを試す。と母たちの音量バランス。リッチモンド軍登場の間。4/4で組み立てていったため、リチャード軍の切り替えが少し遅れる。ダブルアンコール。

21:45 ご挨拶。
22:02 移動。缶ビール。
22:25 鈴木彰紀、小田伸泰氏、大塚航二朗、長内映里香、別所晋とご友人、近藤修大、渡部哲成と居酒屋。ビール。キャベツ。焼き鳥。手羽中。これからのスケジュールについて。曖昧な記憶。

23:30 テーブルを1つにする。
24:15 曖昧な記憶。

26:29 小田伸泰氏と缶ビール。
26:56 曖昧な記憶。公園。

7月25日〜8月12日
カクシンハン第13回ロングラン公演
【薔薇戦争】
会場:シアター風姿花伝

◆おまえの敵を知れ!シェイクスピア衝撃的デビュー作 & 400年のロングランヒット作 同時上演!あなたは赤い薔薇? 白い薔薇? それとも!?

演出:木村龍之介 Ryunosuke Kimura
翻訳:松岡和子 Kazuko Matsuoka
作:シェイクスピア Shakespeare
構成:カクシンハン KAKUSHINHAN

■あらすじ
「ヘンリー六世」
偉大な王を突然の病で亡くした国が、新たな治世を迎えるまでの駆け引きと争いの物語。幼いヘンリー六世に明け渡された玉座は、歴史を超えて敵対してきた貴族たちの野心に火をつけ、ついに国は二つに分裂してしまう。親から子へと継がれてきた愛と憎しみを清算する血塗られた五十年。権力をめぐる対立に揺れる国と、そこに生きる人間たちの魂を描いた、シェイクスピア渾身のデビュー作——

リチャード三世
世界を憎悪し、信じるものは己の野心のみ。王位のためには手段を選ばないリチャードは、実の兄を陥れ、殺した敵の妻を口説き、幼な子を惨殺し、利用し尽くした臣下はゴミのように捨て、疾走する。爽快なまでの「悪」を貫く、人類を魅了してやまないシェイクスピアが生み出した稀代のトリックスター。「悪」の先に待ち受けていたものとは・・・

■TICKET [日時指定・全席自由]
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=52626&
一般(前売・当日共)…5,000円
セット券(薔薇/逆薔薇回のみ有効)…8,000円
※「セット券」は、[薔薇]または[逆薔薇]の通し上演日に「ヘンリー六世」と「リチャード三世」を合わせてお楽しみいただけるお得なチケットです。
※受付開始は開演の40分前、開場は開演の30分前を予定しております。
※受付開始時間よりご入場整理番号を発行いたします。
※未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
※チケットはいずれも発券手数料等216円を含んだ価格となっております。
※開演時間を過ぎてしまいますと、劇場構造の都合上お席にご案内するのが難しい場合がございます。お早めのご来場をお願いいたします。

■PLACE
シアター風姿花伝
〒161-0032 東京都新宿区中落合2丁目1−10
【アクセス】
JR山手線「目白駅」より 徒歩18分/バス6分
都営大江戸線「落合南長崎駅」より 徒歩12分
西武池袋線「椎名町駅」より 徒歩8分
西武新宿線「下落合駅」より 徒歩10分
http://www.fuusikaden.com/

■CAST
河内大和(カクシンハン)Yamato Kochi
真以美(カクシンハン) Maimi
岩崎MARK雄大(カクシンハン)Yudai Mark Iwasaki
宮本裕子 (アクソン エンタテインメント)Yuko Miyamoto
鈴木彰紀 (さいたまネクスト・シアター)Akinori Suzuki
小田伸泰 (俳優座)Nobuyasu Oda
野村龍一 (天才劇団バカバッカ)Ryuichi Nomura
大塚航二朗 (無名塾)Koujiro Otsuka
別所晋 (無名塾)Shin Bessho
阿部卓也 Takuya Abe
長内映里香 (avenir)Erika Osanai
室岡佑哉 (仕事)Yuya Murooka
名村辰 (FATHER’S CORPORATION)Shin Namura
佐々木雄太郎 Yutaro Sasaki
近藤修大 Nobuhiro Kondou
山田荘一朗 Soichiro Yamada
渡部哲成 Tessei Watabe
ユージ・レルレ・カワグチ (#STDRUMS)

それでは、続きはwebで。チーン。

2019年8月25日(日) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH GOLDEN STREET vol.3】
#STDRUMS
Bucket Drummer MASA
CHAPA DIDGERIDOO

OPEN-18:00 / START-18:30
入場無料! / 2drinks order

2019年9月27日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.6】
#STDRUMS
and more…

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

#STDRUMS【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバム】製作日記 〜地下倉庫レコーディング編〜

というわけで 【完全アナログレコーディング & UK製造レコードアルバム】 クラウドファンディングプロジェクトのレコーディングを 1月13日〜17日の5日間で行ってきました。 場所は藤沢にあ …

#STDRUMS【RICH FOREVER WESTERN JAPAN TOUR 2020 RE:福岡】Part.2: 刺身祭・スタジオ・路上ライヴ・UTEROライヴ編

7月12日 昼過ぎに起床。 布団を敷いたものの直前あと一歩で電池が切れてしまったらしい。 起き抜けのSHOW-1くんも死に体のような顔色である。 割と近くの市場で、日曜日に朝市が開催されるらしい。 週 …

29/06/2022:LIVE AT THE OLD DISPENSARY / NEED A PRACTICE / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

振り返っても曖昧な記憶。集合時間が明示されないまま家主の Ferrish から「5時には家を出てもらえないか?」と珍しい連絡がきた。家の賃貸更新についてミーティングがあるらしい。ライヴ当日にいそいそと …

20180216 HERE + folca + 稲村太佑(アルカラ) + Lenny code fiction 〜CRAZY gonna CRAZY gonna CRAZYYY!!!!〜 渋谷O-CREST公演

金曜日だ。 ライヴが始まる。 昼過ぎに機材車へ乗り込み渋谷へ。 過ぎ去る突風のようだった大晦日のライヴ以来のO-CREST. しっかりサウンドチェックができる対極の1日。 ここは思った以上にデッド(空 …

ロバートフリップ風日記⑤『カクシンハンPOCKET05 夏の夜の夢』

2017年3月23日(木) (この日も自宅から始まる) 10:30 起床。 12:30 起床。 13:10 シャワー。 13:30 作曲。ユニゾンを多用。 15:20 ブログ。 16:05 食事。ほう …

Archives