METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20190224 大阪・寺田町Fireloop 〜HEREワンコインワンマンツアー日記〜

投稿日:2019年2月25日 更新日:

10時頃にヨナルテ氏宅にて起床。
シャワーをお借りしてサッパリ。
壱氏はこの家の漫画コレクションに心奪われている様子。

入り時間が思ったより遅かったものの、行くべきところがある。
11時頃に家を出て岸里の方へ。
『近江屋』というたこ焼き屋がある。
この現代、たこ焼きと言えばソース・マヨネーズといった濃い目味付けだが
元来たこ焼きは牛肉を入れたその名も「肉焼き」としてあったものに
タコを入れてたこ焼きとしたらしい。
ソースなどは使わず下味のみで食し
言わばおやつ・駄菓子のようなものだったとのこと。
その、元祖たこ焼きの味を守り続けているのが『近江屋』
今回で僕は2度目。壱氏に味わわせなければならない…

WHAT?
なんてこった。
しかもつい先日のこと。
嗚呼、なんてこった。
これは歴史の終点でもある。
地元西成としても深手であることは間違いない。
一同意気消沈。

というわけでヨナルテ氏は仕事へ。
写真を撮らせる間もなく行ってしまった。
今夜のライヴは来れないとのことで、またゆっくり。
ありがとう御座いました!

さて、我々はブラブラ歩いて北上。今池方面を目指す。
街が段々と、いわゆる『西成さ』を醸し出し始めたそのとき…

おいおいおいおい。
まさかの『私の思い出』登山氏とばったり遭遇。
しかも今夜・難波屋でライヴがあるとのこと。
改装中で入れないだったり、仮店舗があるだったり、情報が錯綜しているな…。
また会いましょうナイスガイ!

さて、見慣れた商店街の一角に人だかりが…

来ました。
本日のメインイベントその①『やまき』
本厚木へホルモンを食べに行き続けるワタクシも唸る名店。
もはや立ち飲み屋の域を越えてストリートスタイル。
オーダーの仕方を思い出しつつ、キモ・ホルモン。そして裏メニューのアブラ。
プリプリで最高に美味しい。タレの強烈なニンニクも堪らない。
壱氏は何度か僕に「ねぇ。一杯だけ飲んじゃわない?」と誘ってきやがる。
そして確かに「やむを得ない」発言でもあるが、ここは耐え忍び。
2人でお会計490円也。天才だ…。

さて続けて、その②『マルフク』
そうこれはホルモンツアー。
が…しかし満席。まだ13時前だぜ?日曜日は大変な混雑具合だ。
少し待ってみるもののタイムリミットを感じて諦め。
次回また来ましょう。

というわけで足早にお目当てその③『きらく』へ。
最強の佇まい…。そしてここは僕も来るのが初めて。
行ったことあったのは『権兵衛』だったか。

ホルモンうどん。300円也。2玉でも350円。
壁のメニューにずどんと書いてある「焼酎」の文字が眩しい。
中身はハツかな?プリプリで大変美味。
おつまみメニューのホルモンで一杯引っ掛けたいところも我慢我慢…。
この街は多方面的にデンジャラスや…。

というわけで2件ハシゴしても1000円いかないホルモンツアー完遂。
入り口がいまいちわかりにくい新今宮駅から電車へ…。
…選択肢が多過ぎてどれに乗ればいいのかわからない…。
ようやく結論付けて乗車。これで一安心…。
「次は〜桃谷〜」
Oh…あそこまで調べたのに、寺田町を越えてしまうんかい…。
快速電車があったなんて…。
そんなわけもなくただ電車の案内にバグが生じただけでした。

無事に寺田町はFireloopへ到着。

14時に皆さんも到着し機材搬入。足立店長ともややご無沙汰。

スタジオ側でのモニターではJackがReading Festivalで叩いている姿を目撃したり。
(改めてすげぇな…)

さてセッティングとサウンドチェック。
足立店長のメンテナンスか?ホルモンパワーか?ドラムが鳴りまくる。
キックに関してはもはや鳴り過ぎ。そんなことあるか…?
やや低音の回りが気になるが、お客さんが入れば大丈夫とのこと。
他の音がやや聴こえにくい状況に陥ってしまう。
「爆音過ぎてなんも聞こえね〜ZE!」
なんてロックに行きたいところだが、単に疲れか?
とはいえ「やりやすさ」は流石のFireloop。今日もバッチリです。
三橋氏もKEMPERを使い始めて史上最も扱いやすいコンディションのようだ。
機材が身体に慣れてくる瞬間って楽しいよね…!
実はこのツアー、スティックの補充をし忘れていて、残機3本。どうなるか…。

隣のお食事屋さんでたこ焼き & おにぎりの追加パワー。
撮り忘れて残骸を撮影するのはお得意技で御座いまして。
今日のiPhoneドラムカメラはいつもと違う角度で設置。
うむ。無事に疲れが来ている気もする。
先行物販から急いで会場内に設営を移して開場。

HEREが築いてきた大阪との絆か。
500円だから行ってみるかが見事にハマったのか。
会場は大入り。ありがたいことです。
懸念されていた低音の回り込みは予言通り無くなり、安定している。
いざ演奏が始まると、フロアタムの空気穴が右足に向いていて
叩くと空気が足に吹き掛かり、非常にくすぐったい。
こんなハプニング初めてだわ笑。
やや荒い箇所がありつつも、最後まで冷静に演奏できたと思う。
体力配分をしながら使い切る感じはワンマンならではの楽しみ方だ。
スティックも無事に折れずにもってくれました。(内心ヒヤヒヤ)

iMoiveでこの日のダイジェスト動画を作ったのでよければご覧下さい。
一緒に来られたらよかったのに!

終演後、まさかのヨナルテ氏登場。後半間に合い観に来てくれたのこと。
ありがてぇ…。義理堅い方です。今回は無事に写真も撮れました。
物販も上々。新しく観に来てくれた方も多かったようで
企画の趣旨としても大成功だったのでは!楽しい夜でした。

片付けを終えて、イノさんレコメンドの『らーめん砦』へ。
やや割高な印象のラインナップながら、ボリュームと味に大満足。
お店を出た後に判明したことで、Fireloopの出演者サービスというのがあったらしい!
…次回必ず…必ずだ…!

というわけでイノさんにも2日間すっかり遊んで頂きました。
鉄と鉛の話も少し。村石さんとのストーリーも聞けてよかった。
次は#STDRUMS 5月にお会いしましょう!!

こうして自主運転による東京→福岡→大阪。
ワンマン公演を2本終えて帰路へ。
流石にメンバー全員からも疲れが感じられる。
むしろナチュラルハイも出てきて何でも面白い状況。
グルーヴがもう一歩濃くなったような印象を得た。

朝方に東京へ到着。運転お疲れさまでした。
こうして4日間のワンマン西ツアーはおしまい。
次回のワンコインワンマンは3月8日の名古屋。
もはや近いと思える距離感だ。楽しんでいきます!

それでは、続きはwebで。チーン。

2019年4月22日 渋谷RUBY ROOM
RICH GOLDEN STREET vol.2

#STDRUMS
DEEPCOUNT

-OPEN 19:00 / START 19:30
-入場無料 / 2drinks order(1000yen)

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

〜RICH FOREVER SEMINAR vol.7 今月開催!〜 ユージ・レルレ・カワグチ 12月の動きをざっくりまとめ

というわけで12月に突入。 1日は北浦和KYARAにて #STDRUMS。 来年1月末に閉店してしまうため、何かの形で出演できないかと今日が実現。 2000円で4ドリンク込みというトンデモ設定。 日本 …

16/09/2023 : Work in progress… / Coffee at pub / Drum session with DJ in the house party / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

9時頃に起床。借りている家にはwifiが届いておらず、日本から持ってきた iPhone の影響なのか、テザリングも上手くいかない。改築の件などでネットワークを多用するためどうしていこうか…

20180202 taikan exorcist + DEEPCOUNT + GROUNDCOVER. + Eclipse Sound System + ブーのお客様 + Physis 〜 真理の匣 〜 渋谷RUBY ROOM 公演

連日のライヴを終えて今日も始まる。 この日は昼からリハへ。 出音の確認を終えて渋谷はRUBY ROOMへ。 先月もANOTHER DIMENSIONにて出演。 来月にはHEREのワンマンも決定。 この …

G.Garage///『リチャード三世』完遂。#GGリチャード

予想していた通り、2022年の初月は存在しないかの如く過ぎ去ってしまった。 G.Garage/// 第三回本公演 『リチャード三世』 1月27日から31日、5日間の公演を無事に終演いたしました。 ご来 …

20181026 HERE + RED in BLUE + セックスマシーン!! 〜斬暑見舞い申し上げますツアー〜 広島CAVE-BE公演

随分と更新ができておりませんでしたがまた少しずつ進めていきます… ———- …午前中に起きて借りたお部屋の片付け。 九州移動日、最後までお付き合いきってくれたコウち …

Archives