METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20190129 HERE + 桜エビ〜ず + Su凸ko D凹koi + 虎の子ラミー 〜天真爛漫〜 渋谷O-CREST公演

投稿日:2019年1月30日 更新日:

仙台の翌日。
#STDRUMS アナログレコーディングテープを遂にUKへ発送。
どうなることやら…!

1月29日 火曜日。
この日も渋谷へ。

最近お邪魔することの多いO-CREST。
機材搬入からの待ち時間では
この前の仙台でいい感触があったウォームアップを進める。

サウンドチェックで、今日はリングミュート不要という判断。
規模と響きによって微調整していくということで今日は軽くミュート。
前回ライン録音であったベースのアタック音?はどうなるか。
KEMPERの調子はよさそうである。

顔合わせを終えて「とりかつキッチン」へ。
海外からの観光客で随分と賑わっていた。
隣の女性の英語がすげー流暢だったな…。

定番3点盛。
ご飯抜きダイエットなんぞをやっているらしい壱氏よりご飯を貰ってダブル盛り。

ハコに戻れば開演。

O-CRESTブッキングのなかなか見ない組み合わせ。
サウンドの感じ、虎の子ラミーとSu凸ko D凹koiは付き合いあるようだ。
転換中にフロア行くと、ある種の熱気に包まれていた。
暗転し、SEが流れて2番手Su凸ko D凹koiのメンバーが登場するや否や
後ろにいた方が『やっぱスットコだな…』とポロり。
一体…どこで…?登場の一瞬にして感慨に浸すSu凸ko D凹koi恐るべし。

大盛り上がりの桜エビ〜ず(バックヤードでの真摯に向き合う声出しが素晴らしい)
を経て、HEREはトリ。
オーディエンスの皆さんに助けられて大盛り上がり。
無条件で沸いてくれる様はある種海外での感覚に近い。
そうそう、来たからには楽しんだ方が得なのだ。
『ライヴとはオーディエンスと作るもの』を象徴したような一夜。

終演後は物販。
CD・Tシャツ、買ってくれた皆さまありがとう御座いました。
打ち上げは残った一部の方々でこじんまりと。
虎の子ラミー・サポートドラムのカザミ君は3月のDEEPCOUNTでも対バンとのこと。
真っ直ぐなサウンドのドラミング。次回もとても楽しみ!

(いよいよやばい)
CRESTでの一次会を終えて、HERE組は二次会へ。
だいぶいいペースで飲んでいたため記憶も曖昧。
後から回収した情報によると、床で終焉を迎えていたとのこと…。
家に帰ってサッポロ一番を食べたのは覚えてる笑。
皆さまお疲れさまでした。

それでは、続きはwebで。チーン。

2月16日(土) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.4〜

#STDRUMS
是巨人
明日の叙景
Monoral Zombie

【SWITCH STAGE THEME】
黄猿

-OPEN 18:00 / START 18:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

02/06/2022:SWERVECITY【#STDRUMS + kott + フランソワーモ + spare human】at 奈良NEVER LAND

お昼はご近所の “チャオルア” にてランチ。初来訪のときは中止となっていたチェーのバイキングも無事復活。甘さとスパイシーさが直球で投げ込まれる文化だこと。荷物整理をしながら合間 …

20180724 HERE + HISTGRAM + DR.DOWNER + スキッツォイドマン 〜鹿は肉食獣 【再】レコ発イベント〜 横浜F.A.D公演

カクシンハンの稽古も大詰め。 ポケット公演という、余白を残してセッションを楽しむ趣旨であるが、 作り込まなければならない箇所が多い公演のようだ。 どう仕上がっていくか非常に楽しみである。 飲みに付き合 …

20181025 OFF DAY… #stdrums in Tenjin, Nakasu. Fukuoka, Japan.

ライヴから明けて25日。 おお、布団を敷かずに寝落ちしていたようだ。 冷蔵庫には買いためた大量のお酒が残っている。 嬉しい悩みだな…。 なかなかハードな二日酔いを喰らいつつ身の回りの整理。 武田氏はま …

13/05/2022:さきいかをプリンターに突っ込んではいけません

先日頂いた『辛子明太子入りさきいか』をようやく開封した際に閃いたこの発明。胡瓜に乗っけて食べれば鼻には不思議とちくわのような香りが抜け、鋭い旨味は残しながらも味濃さを中和してくれる。 さてパソコンの次 …

20220310:小さな声明文と、試してみたい今後。

思い返せばネット上で文章を書くことを20年ほど続けている。 最初はただの日記を書き連ねていて、バンド活動を始めると宣伝などが増えた。インターネットの普及に伴いSNSが盛んとなり、人々がアカウントを持つ …

Archives