METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180914 HERE + みそっかす + folca『ロック合同成人式』〜愛知・名古屋CLUB ROCK’N’ROLL【勝手に不眠不休ハードツアー記三日目】

投稿日:2018年9月15日 更新日:

10時前に起床。
一瞬で荷造りを済ませて合流。
しかし毎日朝まで起きては数時間後に移動…。何ともハードである。

大阪から名古屋までは大凡3時間。
13時頃到着したものの生憎な空模様。
搬入まで時間もあるのでお昼ご飯へ。
某ロックスター氏が行きたいという場所へ…。

名前は聞いたことがあったが新栄にもあるとは知らなんだ。
二郎系ラーメン店『歴史を刻め』
お店に入ってみると満席…諦めようかと思いきや
「すぐに入れますよ!」と店員さん。
そう言ってもらえるんだったら待ってみよう。

どうやら麺を茹でる数がロット式で回っているらしく
ペースを死守するべく店員さんの動きが強烈。
待つ場所から麺の量・はたまた食べるスピードまで(!)コントロールされており、
まーなんというか食事をしに来たというより、経験をしに来たという感覚。
それこそが二郎系ラーメンなのかもしれないが…。

すぐ。と言ったものの結局30分以上は待った気がする…。
(これもこの店では短い時間なのかもしれない…)
というわけでラーメンのヤサイマシマシ・アブラ・ニンニク少し。
これでマシマシなのか…聞き間違えか…というわけであっさり完食。
麺はゴワゴワ系の太麺。お肉は大変しっかりしておりました。

(何故か人のラーメン画像を使うツイッタラー氏)

余談ながら席番号の11。
お察しの方はリッチフォーエバー。
我が企画RICH FOREVER SEMINAR vol.3は11月11日に開催。
オレのことはいいんだ。
とにかく鉄アレイとMonoral Zombieを観に来なさい。

さてもう少し時間があったため街をフラフラ。
HEREで初めてここへ来たときにTHIN LIZZYのTシャツを着ていたら
声を掛けられたことがあって、どうやら近くでレコード屋をオープンするとのこと。
当時あまりのスピードによくわからなかったが、
調べてみると、意外な所に1件発見。恐らくここだな…。
店内は綺麗にコレクションが並んでおり、一通り物色。
恐らくそのマスターだとは思ったのだけど、確証もなく退店。また来ます。

というわけで入り時間となり、CLUB ROCK’N’ROLLへ機材搬入。
folca・みそっかすとサウンドチェック中。今日もコラボレーションがあるようだ。

CLUB ROCK’N’ROLL名物の割れシンバル!
しかしこれが割といい。割だけに。というのも音がいい具合に落ち着いている。
単にジャンクな鳴りモノが好きなだけという可能性も否定はできない…。

サウンドチェックを終えて物販などを組み立ててれば開演。

9月14日(金) 愛知・名古屋CLUB ROCK’N’ROLL
『ロック合同成人式』
〜先人は言った10年目からが本当のロックバンドだと〜

HERE
みそっかす
folca

HEREは1番手。
東京ではトリ・大阪では2番手を取らせて頂きこの3マンでのツアーファイナル。
イベント内でのグルーヴが作られてくるので、同じ対バンで各地を回るのはやはり楽しい。

昨日に引き続きWalk This Wayの演奏。
二落ち(演劇用語で初日を終えて気が緩み2日目で色々よくなくなること)もあるかと思いきや、
1日を経てドラムだけではなく、全体の演奏がしっくりきていた。

ツアー最終日ということもあり、
HEREもfolcaも最後の曲で各シンガーを招いて1曲。
各所で聴いてきた・歌ってきた曲が集まってきている。

トリのみそっかす。
地元というパワースポットが生み出すエネルギーか
バンドの勢いもノリにノッていてグイグイな盛り上がり。

加藤もイケイケ。練習熱心で素晴らしいドラマー!
勿論こちらもコラボレーションあり、東名阪のツアーを終えた。

終演後は飲みながら物販とご挨拶。
各地限定のラバーバンドも無事に完売!
皆さまありがとう御座いました。

機材量の関係でバンド転換中に機材搬出は終えていたため
終演後はややゆっくりしながら打ち上げへ。
場所はやはり『杏花村』タツくんは既にだいぶ仕上がっている…。
乾杯を経てあれやこれや。

また出来上がった毛無氏。
26時前に宿へ到着。
先ほどまで調子が良さそうだった三橋氏も急にグロッキー。
僕は1人荷物を置いてまたも夜の大須へ…。

あんたもかーい!
kumaさんがマスターを務めるBar Crucialへ念願の来店。

しかし立って寝ているとはどんなスキルや…。
ROSEROSEの頃から付き合いがあるkumaさんは奇しくもタツ氏の先輩でもある。
謎に引き合わせた仲。そのTシャツをくれないに染まったこのオレを

結局朝4時頃まで飲んで解散。
遅い時間までお世話になりました〜。

終わらない。
宿へ戻り大浴場へ向かうと…
おいおい。武田氏よ。何故あんたもサウナを楽しんでいるんだい。
割と強烈なサウナ&水風呂を嗜む。
気付けば休憩所(?)で失神している氏を発見。
よし、これで全員倒したぞ…。

…3Fには漫画コーナーがあるらしい。
ま、少しだけ様子を見に行ってみよう…。
と、ここでまさかの着信。
…相手は…
…毛無氏…!!!!

「今どこにいんの?やろーぜ!」
朝6時過ぎ。
気が狂っているとしか思えない。
しかし、負けるわけにはいかない。
そして驚愕の事実を知らされることとなる。

宿が提供している朝食無料券の利用は6時から。
おいおい。気付いたらもうその領域まで踏み込んでしまっていたのかよ。
というわけで不可避。しかもなかなか豪勢な朝食。
瓶ビールと大量の納豆でFINAL BATTLE.
こうして百人組手のような狂乱の金曜日に終止符を打った。
明日は最終日「さくらパンダ広場」でのライヴが待っている…。

11月11日(日) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.3〜

#STDRUMS
鉄アレイ
Monoral Zombie

【SWICH STAGE THEME】
RHIME手裏剣 as.Shreaky D

-OPEN 18:30 / START 19:00
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20181115 HERE + アシュラシンドローム + SaToMansion 〜僕らのHIGH TENSION DAYS 2018-2019〜 札幌SPIRITUAL LOUNGE公演

お昼頃に起床。 放し飼いで育った鶏の卵と冷しゃぶ。手羽中。 朝から最高です。 さて荷物を持って札幌市内へ。 実に好きなタイプの空。 15時にSPIRITUAL LOUNGEへ到着。 亞一人くんは既に「 …

20180107 HERE みそフェス2018 名古屋APPLO BASE 公演

朝7時前に起床。 今日もライヴが始まる。 気付けばHEREとサポートで関わらせて頂き2ヶ月以上が経とうとしている。 朝に集合して東へ西へ向かう流れにも慣れてきた。 快晴の元、ご機嫌な富士山の麓を横切り …

#STDRUMS【完全アナログレコーディング & UKプレスレコードアルバム製作プロジェクト】クラウドファンディング・スタートしました!

というわけで、とうとう始動しました。 #STDRUMS 完全アナログレコーディング & UKプレスレコードアルバム製作プロジェクト https://camp-fire.jp/projects …

20171112 HERE ~君をハイテンションにするツアー~ TOWER RECORDS名古屋店(PARCO西館前)公演

朝8時前に起床。 滋賀県にある宿泊施設。 昨夜取り決めた集合時間を忘れてしまい、恐らく大丈夫だろうと設定したアラーム。 しかし見渡してみるもののメンバーの姿がない。 やっちまったか。 楽しみにしていた …

20190215 #STDRUMS + SASAMORI(DRADNATS) + 柏倉隆史(toe) + 松浦英治 + 山﨑聖之(fam) + Takeshi(SECRET 7 LINE) + YONASHIRO(SABANNAMAN) + コージ(39degrees) + Ryo(SHADOWS) 〜MAD BEATING -Twin drum session-〜 東高円寺二万電圧公演

RICH FOREVER SEMINAR vol.4の準備も大詰め。 油揚げ・寿司酢の下準備。なんのこっちゃ。 特典CDも完成し、土曜日に向けて意識を集中させる。 15日金曜日。 企画前日、お昼過ぎに …

Archives