METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180712 HERE + KiNGONS + トリルダン 〜Asakusa Big Party!!〜 浅草GOLD SOUNDS公演

投稿日:2018年7月13日 更新日:

昨夜はレッスン後に居酒屋一休の50円ビールにあやかる。
2人で2000円という強烈な数値を叩き出し完全勝利の帰宅。

7月12日
朝8時に起きて身支度。
向かうは上野。

やって参りました。
一昨年のイタリア以来のエッシャー。
日本では約8年振りくらいか。

10時の開場時間に合わせて来たものの既に行列。
物凄い盛況っぷり。休日や週末はどうなってしまうのだろう…。

時系列ではなく、各テーマで作品が展示されているため、
最初の部屋に割と代表作が並ぶ構図。常に人が入ってくるので全然見れない…。
しかし初中期の木版による風景画が多く展示されていたのは嬉しい。
個人的に「だまし絵」になる以前のこの頃のエッシャーが一番燃える。
線と点だけで構築される世界。物理的に2色しか出せないのに存在する深みとリアル。
世界創造シリーズと、夜のローマシリーズは特に圧巻。最高である…。

それらの作品の積み重ねて後期作品へ繋がっていくのも面白い。
特に約4mの長さになるMetamorphose 2.
風景画・昆虫や生物・正則分割・循環を見事に同居させた究極の作品。

写真撮影はNG。約3時間程の滞在。いやはや帰りたくなかった…。
絵に入り込めるテクノロジーは流石トーキョージャパン。

外へ出れば壁やら全ての模様がエッシャーに錯覚。
さて上野といえば思い出したのは刺身のランチバイキング。
入店直後
「リーズナブルな金額のバイキングで質が高い」わけがないことに気付く。
お腹いっぱい頂きました。

さてこんなエンジョイモーニングを経て、上野から蔵前まで歩く。
一瞬入り口が何処だかわからなくなった浅草Gold Soundsへ到着。

個人的にやはり馴染み深いのはASAKUSA DEATH FEST.
出演するのは初めて。

早速サウンドチェック。
タムは10,12インチの小口径。
最近販売されているドラムキットはこの並びが主流なんだとか。

キックを踏むと中域辺りの共鳴音が出る。
ミュートの具合や、他のタイコのヘッドを全て押さえてみても消えない。
そう、床そのものが鳴っていたのだ。こればかりは避けられぬ…。

メンバー皆さまは食事へ向かうとのことで歩いてラーメンへ。
僕はまだまだお腹がいっぱいだったため残って作業。
キュウリダイエットに勤しむ氏。
インビシワンマンの記事が上がったくらいで開場。

7月12日(木) 浅草GOLD SOUNDS
〜Asakusa Big Party!!〜

HERE
KiNGONS
トリルダン

パワフルなスリーピースバンド、トリルダンを経てHEREは2番手。
スリーマンなので持ち時間も長め。攻めたセットリストだったのでは…。
次のリリース・ツアーに向けてやる曲も増えていくのが楽しい。
ここ最近練習が上手く活きている感覚があり、
特段今日は落ち着いた演奏ができた。汗をあまりかかなかったのも印象的。

して演奏後、K’s Dreamのハジメさんがいらしているのもあり、
そりゃこうなるわ。
ドリンクのスタッフさんも相当GOOD VIBESな方で、
濃い×濃いのレモンサワーが美味過ぎてうっかり杯が進む。

ここはドリンクカウンターとフロアに窓を1枚挟んでおり、
会話をしながらライヴを観られるという「利点」も。
(ただし演奏側からすればそう感じられない瞬間もあるかもしれない…)
こう見えてライヴは静かに座って見たい派なのでこれは嬉しい。
トリのKiNGONSはノンストップなモチベーションでフロアを大きく沸かせていた。

終演後、物販を終えて打ち上げへ。
(カクシンハンのフライヤーを貰ってくれた皆さまありがとう御座いました!)
そのタイミングにジョン中村氏も登場し更なるグルーヴ。
1時間一本勝負の飲み放題で撃沈。

写真フォルダに潜んでいた1枚の呪い。
なんだよこれは…
後日談、どうやらラーメンに行って解散したそうな。
確かにそんな記憶がちらつく…。
日曜日には池袋でのライヴが待っている…。

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180307 #STDRUMS + TOTALLY UNICORN(from AUS) + NoLA + REBLAZE + IRIE BOYS + ヴァジリアントマト 〜Lit Up〜 横浜B.B.street 公演

先週の日曜日は四谷OUTBREAK! へ。 盟友ウエダテツヤの渡米前見納めライヴ。 8バンド全てを演奏して全てが活動休止するという驚愕な内容。 しかし彼のドラミングである。余計な心配は要らない。 同じ …

ロバートフリップ風日記② カクシンハン【薔薇戦争】

2019年7月27日(土) (この日も自宅から始まる) 9:05 起床。 9:15 練習。 9:35 洗濯。 10:04 朝食。カレー。ゆで卵。 10:23 ブログ。 10:45 移動。PENTANG …

20210429【平沢進+会人(EJIN) 24曼荼羅(不死MANDALA)】〜大阪フェスティバルホール2日目〜

『動画撮影とライヴを経てスネアドラムを24万発叩く』 3月上旬から始まった当企画【不死MANDALA】も残すところ25137打。 本日大阪2日目にして最終日、メンバー4人の運命や如何に!? 29日・木 …

26/06/2022:Busking in Brick Lane / Broken wheel with THE STONES guy / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

ああ、YUIS の家だ。朝7時頃に気付き、忘れ物に留意して家を後にする。幸い現居候先とのアクセスがよいためサックリ帰宅。まずは仮眠を取る。 10:30頃に起床。今日という日を何度と諦めようとしたか。し …

20181124 #STDRUMS + DEEPCOUNT + THE DEAD PAN SPEAKERS + TOKIWA MANGROOVE + 7D mangoes + THE EARTH TEMPLE + [DJ] HIDE 〜Absolute Beat Calling〜 <降りしきる夜 x BAUHAUS> 下北沢 BASEMENT BAR公演

24日・土曜日 昨日はハードパーティではなかったため、体調の余裕はある。 とはいえ(この当時)CAMPFIREも佳境。 曲作りも並行しているため時間はいくらあっても足らない。 16時頃に下北沢はBAS …

Archives