METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180704 NECRONOMIDOL ~夜露ひな生誕祭【夜露ひなと東京の心地】~ 目黒鹿鳴館ワンマン公演

投稿日:2018年7月5日 更新日:

はてどうしたものか。
7月。
インビシブルマンズデスベッド・HEREに加えて
カクシンハンへの出演も決定。
それぞれにリハーサル・稽古があり、
8月3日には RICH FOREVER SEMINAR vol.2。

帰国して急にタスクが積まれ過ぎたか、
はたまた湿度と気温の差にやられているのか、
人生で初めて不眠を経験中。
この感覚は時差ボケではない。
いつでもいくらでも眠れるレルレは何処へ行った…?
一昨日・昨日と連続のリハで連続のニンニクが影響したという噂も…。

そんな4日水曜日。
この日もこの日で寝付けず、回らない頭で身支度。
道中まさみちゃんに遭遇したので状況を説明。
この時期は不眠症状になる人が多いらしい。ほーん。

さて目黒鹿鳴館。
ネクロ魔と関わるようになってきてから来る機会も増えた。
何度来ても「もう椅子が無いんだな」という印象違いは抜けない。

今日の流れをざっくり確認してセッティング開始。
ワンマンでじっくりチューニング…ともいかず、割とせかせか準備。
この日に向けてのリハーサルがなかったため頭から止めずに演奏・確認。
同期演奏は曲間のイメージを共有していくことが重要である。

USAツアーコーディネーターDerekとも久し振りの再会。
お陰で少し元気が回復笑。
Hawthorne警察署を案内してくれたNickから
Clash Of TitansのカットソーTシャツをお土産にと頂く。
SLAYER, MEGADETH, ANTHRAXという無敵の布陣のなか
オープニングアクトで出演したAlice in Chainsが全てを持って行ってしまい、
スラッシュメタルが崩壊していったというのは有名な逸話。

少しパソコン作業も進めつつ、試してみるかとMonsterを飲んでみる。
こういうエナジー系飲料は動悸がするのであまり手を付けないようにしているのだけど
何か身体を起こす必要も感じた。しかしやっぱり量が多い…。
そんなこんなで開演。

7月4日(水) 目黒鹿鳴館
~夜露ひな生誕祭【夜露ひなと東京の心地】~

NECRONOMIDOL

序盤はオケセットでのパフォーマンスがあり、
後半からバンドセット。
ぶっ続けるハードな並び。
そして、やはりエナジー飲料は合わない…!無駄に力が入りがちになる。
後日談となるが、この日の経験が身体の使い方にフィードバックされた。

途中にひなちゃん誕生日のサプライズがあったりと
ワンマンならではのあっとホーム感もあり。
UKツアーを経ての日本でのバンドセットは荒さも活きたいい演奏だったと思う。
ちょうど先週4周年記念のトークイベントもあったようで、
4年間での進化と、継続から生まれる深みと重要性を感じざるを得ない。
海外からのオーディエンスもちらほら見え、地道な活動の結果も見えた一夜。

終演後は物販。僕とトウリキは入り口前にセッティングさせて頂くものの、
これはほぼ外だ…暑いのでうっかりビールも進む。
片付けて今後の動きの話も少しして解散。

終電まで1時間程あったためトウリキ・樹音とさっくり飲みへ。
このメンツでの活動も1年半程?こちらも重ねていくことで見えてきたものがある。
展望と改善点を話しつつ、食いまくるトウリキを見守り先に撤収。
混在混沌した1週間は続くのであった…。

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

22/05/2022:即興音楽劇 〜緊急決定 vol.1〜 at 渋谷RUBY ROOM

つまるところ、覗く必要の無いダークサイドを垣間見てしまった。包み隠さずフラットにいられる人間関係こそ理想的ではあるが、例えばトイレの扉は閉めるといった「ある種タブー」のような、関係性の深度とは別の絶対 …

20181124 #STDRUMS + DEEPCOUNT + THE DEAD PAN SPEAKERS + TOKIWA MANGROOVE + 7D mangoes + THE EARTH TEMPLE + [DJ] HIDE 〜Absolute Beat Calling〜 <降りしきる夜 x BAUHAUS> 下北沢 BASEMENT BAR公演

24日・土曜日 昨日はハードパーティではなかったため、体調の余裕はある。 とはいえ(この当時)CAMPFIREも佳境。 曲作りも並行しているため時間はいくらあっても足らない。 16時頃に下北沢はBAS …

Five days running exhibition Day.4 〜20190923 HERE + YELLOW STUDS + GRAND FAMILY ORCHESTRA 〜HEREの心を燃やせツアー〜 名古屋CLUB ROCK’N’ROLL 編〜

9月23日 清掃の呼び声で起こされる。 あれ、以前からこんなんだっけ…。 どうやら暫く来ない間にシステムが変わっていたようだ。 少し待ちぼうけしつつ、12時前に全員揃っていざ名古屋へ。 眠い理由は言わ …

03/10/2023 : Busking in Highbury & Islington with NEW STUFF / Hangout with Axel / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

各データのアップロードのため、パブにてコーヒー作業。頻発するこのムーブにそろそろ作戦名でも付けるとしよう。wi-fi にも関わらずデータのアップロードが完了できず四苦八苦するのがロンドン…

20171129 HERE ~君をハイテンションにするツアー~ 渋谷CLUB QUATTRO ワンマン公演

ドラムレッスンも運営してそれなりの年月が経過しているが、 昨夜は初めてカナダ人のKyleへ英語でのレッスンを行った。 意外となんとかなったのは英語の教則ビデオで出てくる単語を何となく覚えていたからであ …

Archives