METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180501 HERE + HISTGRAM + SaToMansion + Outside dandy 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 稲毛K’s Dream 公演

投稿日:2018年5月2日 更新日:

4月末にはHEREのレコーディングもあり、
3日に予定されている #STDRUMS レコ発”RICH FOREVER SEMINAR Vol.1″
の準備もあり、
予想通りだが、あまりにも呆気なく4月が通り過ぎてしまった。
そんな5月の初日。今日は南を目指す。

機材車に乗っていると段々見慣れた風景になってくる。
14号線。おお。自動車教習で走っていた道路だ。

3月末にもお邪魔した稲毛K’s Dream.
我が出身地でもあるこの街、このハコ。
最後に千葉でライヴをしたのはおおよそ10年前のROSEROSEで
漁港・PULLING TEETHでの3マンだったか。
K’sに関してはそれ以上前の話となる。

そしてK’sに来れば語らざるを得ないこのサイン。
これはKing`s XというUSA(海外)で強い人気を誇るスペースロックバンドのサイン。
「海外と日本での人気に差があり過ぎて日本に呼べないバンド」がしばしばいる。
代表格はRUSH然り。そしてKing’s Xもその1つ。
では何故ここに筆跡が?
逸話によると、日本にプロモーションをするという設定でライヴが行われたのだとか。
バンドに対する愛情しか感じられないこの奇跡の軌跡も、もうだいぶ薄くなってしまっていた。

感慨深くなりつつサウンドチェック。
タムはロー気味。ホルダーが奥側のもので、やや距離を感じるセッティング。
スネアもやや低めのチューニングにしてみた。
機材が多いHEREで、このように導線がちゃんと確保されるのは珍しい。
三橋さんに提案された「ライドシンバルを持って入場すれば導線確保だよ」はいつかやってみたい。

FUSION PUNK MACHINE EPの海外発送をするため郵便局へ寄り、
そのままメンバーと昼食で日高屋へ。
K’sの向かいには具志堅ラーメンという背脂系があったのも過去の話。
お得意の野菜たっぷりタンメン大盛りで腹を満たす。

物販の設営をしながらパソコン作業。
ふと対バンのサウンドチェックの音が途切れると、ハコの上から微かに音が漏れる。
どうやらスタジオも経営しているらしい。
オープンまでまだ時間がある。

というわけで個人練習。
偶然にも「会いたかった人」camelliaベース・カズヤさんにも出会えるサプライズもありつつ
つまづくフレーズを詰め続ける作業の1時間を終えて開演。

5月1日(火) 稲毛K’s Dream
〜君をハイテンションにするツアー2018〜

HERE
HISTGRAM
SaToMansion
Outside dandy

慎太郎くんのベースとあだちのドラムがよく絡むHISTGRAM.
ヒデキさんのタイトな右手がビートを引っ張るSaToMansion.
いいやつオブザイヤー・カルビ&指弾きクリススクワイヤー・勇真率いるOutside dandy.
HEREで叩き始めて約半年。気付けば新しいバンド仲間も増えた。
トリでの演奏は、個人練習も効いていてとてもタイトな演奏ができた。
しっかりしたウォームアップの意味を感じられた。
BODY&SOULの冒頭、皆さんと体操をしているフロアの奥を見ると…
…母と、妹もやっている!
そう、地元ということで観に来てくれたのだ。
爆笑不可避。
※翌日筋肉痛になったとのこと。
充足感と共に10年振りの千葉市でのライヴを終えた。

終演後は物販。RICH FOREVER SEMINAR vol.1のチケットも売れて下さり多謝!
機材搬出をしながら名物の1リットルビールを堪能。
(SaToMansionヒデキさん)
そのままハコで打ち上げ。3月末の雰囲気が続いている。
タナカートさんともすっかり意気投合。ソロでもお付き合い頂きたい。
あだち、カルビとはドラムの話もしたり。回数を重ねてきている証拠だ。
よくよく飲んで深夜に解散。記憶は閑散。準備は散漫。

5/3(木・祝) 渋谷・RUBY ROOM
RICH FOREVER SEMINAR Vol.1
〜#STDRUMS NEW EP RELEASE EVENT〜

#STDRUMS
DEEPCOUNT
TERROR SQUAD
Kei Toriki
ゆーの

-OPEN 18:00 / START 18:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

G.Garage///『リチャード三世』完遂。#GGリチャード

予想していた通り、2022年の初月は存在しないかの如く過ぎ去ってしまった。 G.Garage/// 第三回本公演 『リチャード三世』 1月27日から31日、5日間の公演を無事に終演いたしました。 ご来 …

20180321 NECRONOMIDOL + chasedown + 小林太郎 + 平安寺ゆうすけ 〜 To Apathy and Hope 〜 渋谷GAME公演

起床すると外は雪模様。 ITHAQUAのMVを彷彿とさせる。 この日はドアホンが鳴るのを待ち侘びていた。 このためのスケジューリングであった。 13時頃にRICH FOREVER SEMINAR vo …

突然ですが3人暮らしとなりました

Life is surprising. ロンドンに行けなくなったこの日、我が事務所へロンドンがやってきたのである。

洗練の “Manneglass” 九州編 / #STDRUMS & Why Kai【RICH FOREVER JAPAN TOUR 2025】

究極の演奏をする Elias と「お互いに与え合っていること」を確認した夜。私はハイハットへの意識が高まり、Why Kai のパフォーマンスは日を増すごとにハードになっていった…。

ロバートフリップ風日記④『カクシンハンPOCKET05 夏の夜の夢』

2017年3月22日(水) (この日も自宅から始まる) 11:30 起床。 12:10 食事。ほうれん草カレー。ゆで卵。 12:40 作曲。 15:10 身支度。 15:40 移動。 16:20 到着 …

Archives