METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180421 HERE – 北海道 day② 〜君をハイテンションにするツアー2018〜 札幌SPIRITUAL LOUNGE ワンマン公演

投稿日:2018年4月22日 更新日:

10:30頃に起床。
あれだけ飲んだが二日酔いはなし。
就寝前の白湯が効いたか、よく食べていたのも効果的だったかもしれない。
早速食事の用意をして頂く。

なんとこんな所で青ばんとご対面。
如何にもというか、流石というか。
初めて食べた瞬間、同時にこの家にある「べき」理由も納得。甘辛で美味しい。
ほっけと茹で豚を蕎麦の実が入ったご飯と頂く。美味い…。

13時頃に武田さん家を発。
僕はお世話になるのはここまで。ありがとう御座いました。
快晴のもと岩見沢市を目指す。
尾形さんと合流して札幌へ。

前回来たときは結構な雪が降っていた気がする。
SPIRITUAL LOUNGEへ到着すると、お昼のライヴを終えたビレッジマンズストアの皆さんと遭遇。
明日にはIMAPCT!というサーキットイベントも控えており
札幌に様々なバンドが一堂に会するようだ。

スタッフの皆さんに再会のご挨拶もして早速セッティング。
アンプの直音とスピーカーから出す音の2つのバランスで音量を作っていくので、
お互いの調整をしながら落としどころを探す。
照明の具合に若干懸念がありつつ終了。
タムは全体的に低いチューニングがはまる模様。

物販を作成していればうっかり時間。
前回行ったレコ屋と、Counter Actionへの挨拶は見送ることに。
着替えれば開場。

4月21日(土) 北海道SPIRITUAL LOUNGE
〜君をハイテンションにするツアー2018〜
HERE ワンマン公演

サウンドチェック中の照明への予感は的中し、
真っ暗でセットリストが見えない事態に。
MC中に台ごと移動して回避する。
サウンドチェックから本番までがあっという間で構える余裕も無かったため
結果的に落ち着いた演奏ができたと思う。

しかし、HERE初めての北海道ワンマン。
インビシブルマンズデスベッドの歴史も含めて、北海道出身のバンドでの初の北海道ワンマン。
eastern youth, SLANG, bloodthirsty butchers, そしてインビシ。
北海道出身のバンドに強烈な魅力を感じていた当時。
いまその土地で、ワンマン公演として演奏を行っている。
昨日からの集団行動もあり、気持ちとともに音が1つに纏まっている印象。
ハイハットの高さがプレイと噛み合ず、スティックをよく落とす結果となったが問題ない。
いい演奏だ。
長くいることで産まれるグルーヴとは間違いなくある。

熱気に包まれラストのブロック。
「死ぬくらい大好き愛してるバカみたい」の冒頭、前に出ようとした瞬間、
うっかり後ろにコケてしまいフラッグごといなくなってしまいました笑。
これぞ幕切れ。

終演後は物販。
ドリンクカウンター近くに個人物販を置かせて頂いたお陰で、
どういうわけだかドリンクがすいすい手に入るシステム。天才…。
北海道で活動するバンドの方々とワイワイしつつ、機材を搬出し任務完了。

さて、寿司だ。SUSHI TIME.
ハコからおすすめ頂いた『ぱさーる』を目指す。
到着するもののネタ切れで既に閉店。土曜の夜であったか…。

そこで近くにあった『遊ぎり寿司』へ入ってみる。
他お店に比べてお安い印象。北海道でカレイは一般的なのであろうか。

スキン氏の刺身という注文にしてやられたと感じていたのは、
このあとジンギスカン『めんよう亭』が待っていたからであった。
ビンビールと共に肉厚なラムを堪能。一気に食べ尽くしたな…。
更にラーメンだと…?アシンメトリー氏と毛無し氏の食欲はどうなっとるんだ…。

『信玄』へ到着すると深夜帯にも関わらずなかなかな行列。
諦めて近くの『五丈原』へ。しお豚骨ラーメン。
既に腹八分目なので味がいまいちわからず。うん、美味かった気がする。

してこのタイミングで、アシュラシンドロームナガさんからご連絡。
明日のIMPACT! に向けて前乗りしているとのこと。
尾形氏と缶ビールをぶら下げて合流。お昼にお会いしたビレッジマンズストアの皆さんも。
バックドロップシンデレラギターのワタルさんはアイアンメイデンがお好きらしい。
近くにいたノルウェー人に話し掛けると観光で来ているとのこと。
明日のイベントを伝えると喜んでいた。

程なくしてメンバーと再合流し撤収。
尾形さん宅へお送りして頂く。今日からこちらへお泊まりさせて頂く。
サッポロクラシックでもうワンラウンドスタート。
考えてみればよく食べたけど飲んでいない1日であった。
いや、ハコで沢山のんだわ…。
今日を振り返りつついい感じで就寝。

5/3(木・祝) 渋谷・RUBY ROOM
RICH FOREVER SEMINAR Vol.1
〜#STDRUMS NEW EP RELEASE EVENT〜

#STDRUMS
DEEPCOUNT
TERROR SQUAD
Kei Toriki
ゆーの

-OPEN 18:00 / START 18:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20210220 ベッド・イン + HERE + アルカラ + ガストバーナー + SaToMansion + folca + セックスマシーン!! + ukka + 流れ星 + キツネツキ + THE イナズマ戦隊 〜ハイテンションフェス2021〜 渋谷duo MUSIC EXCHANGE & O-Crest

【ベッド・イン】サポートドラムでのライヴ初日。 これまでSNSや当ブログでも触れてきているが、中尊寺まいとは彼女が高校生からの仲。 文化祭のライヴを観に行ったり、バンドのMC中に手品をやっていた頃が懐 …

20180912 HERE – TOWER RECORDS難波店 インストアライヴ【勝手に不眠不休ハードツアー記初日】

【勝手に不眠不休ハードツアー記】 振り返ればこう題せる4日間であった。 クラウドファンディング等の準備もいよいよ大詰めにて 少し簡素な内容になってしまう可能性をご容赦頂ければ幸い。 —&# …

20180107 HERE みそフェス2018 名古屋APPLO BASE 公演

朝7時前に起床。 今日もライヴが始まる。 気付けばHEREとサポートで関わらせて頂き2ヶ月以上が経とうとしている。 朝に集合して東へ西へ向かう流れにも慣れてきた。 快晴の元、ご機嫌な富士山の麓を横切り …

20181230 HERE + アルカラ + バックドロップシンデレラ + ビレッジマンズストア + folca + THE MUSMUS + Saucy Dog + アオイハル + アバランチ + らせん。BANDSET [YOMEI SENCOK] + THE BLONDIE PLASTIC WAGON + 愛はズボーン + 魔法少女になり隊 + ジラフポット + Brian the Sun + the quiet room + POT + ANABANTFULLS 〜 YEAR END PARTY 2018 Special 4DAYS!〜 渋谷O-CREST公演

※レコーディングに向けて停滞しまくっていたライヴレポートブログ。 ほぼ写真のみですが振り返っていこうと思います。 ステップ1がやけに引っ掛かるこのポスター。 気付けないから促しているのであればこの社会 …

20220313【横井とラジオ始めました】神保町あつ盛、OUTBREAK RIOTの日常。

晩酌では Chemical Brothers を追い直す。Dig your own hole の「いいアルバム」という印象が、突如として UNDERWORLD の3rdをレコードで買い逃した後悔を呼び …

Archives