METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180420 HERE – 北海道 day① 〜君をハイテンションにするツアー2018〜

投稿日:2018年4月21日 更新日:

5:30起床の金曜日。
早速映像編集と練習。
今日はこれ以降作業をする時間が取れないと見ている。

7時過ぎに荷物を纏めて外出。
朝ラッシュに当たるかと恐怖におののいていたが、それ程もなく乗車。
成田空港へ向かうのにバスではなく初めて電車を利用。これはこれでいい。

異人種が混じり合う空港は旅の香りがする。
来月後半のイメージがふと現れつつ、三橋さん・壱さんと合流。
彼らは既に茹でタコモードのようだ。
早速追いつこうとするものの、併設されているコンビニは激混み。
ビールもほぼ売り切れ。壱さんから予告されてはいたが、どんだけやねん…。
三橋さんのチケットがチェックインされていないことがギリギリに判明し
シングルギターでの公演になりそうな瞬間を見届けつつ搭乗口へ。

チケットの席順はバラバラらしく、それぞれが別の席へ。
気付けば僕の隣は2席とも空いていた。
「うわーあの人ラッキーだな〜」が僕に回ってくる日が来るとは。
これ見よがしに映像編集作業タイム。

有意義な時間を使い、13時頃、新千歳空港へ到着。
この人は北に来るとデューク更家になってしまう持病があるとのこと。

機材車とフェリーで前乗りして下さっていたミスタ−道産子、武田さんと合流。
今日はオフなので選択肢があるらしい。
折角なので景色も食事もいいと聞いた小樽へ向かう途中。

おや?
Script for my Requiem?
我々はサンクチュアリーに迷い込んでしまったようだ。

というわけでサッポロビール北海道工場の見学へ。
前々回HEREで来たときに時間が上手く合わず断念したらしいこのプラン。
早い時間の前乗りが功を奏し、今日は無事に回れるとのこと。

始まるまでの待機場所がここ、レストラン・ヴァルハラ。
香るジンギスカンから僕のImaginationは完全にFrom the other side。
もはや拷問とも呼べるTime what is timeで構内バスに乗り工場へ。

原材料から製法、その広大な敷地と日数を経て完成する過程をわかりやすく説明頂く。
写真はホップ。このルックス。奇しくも4月20日。
そして、いよいよ試飲。

グ…グラス満杯だと…?
絹のようにスッキリ、しかし味わい深い1杯。
更に…SAPPORO CLASSICまでも飲めるだと…。

前後不覚大パニックに陥っている最中、
ガイドのお姉さまによる缶ビールの三度注ぎ講座。
流石連日ご案内されているだけあり、豪快かつ繊細な注ぎっぷりだ。
「では、この中から味の違いにご協力頂ける方がいらっしゃいますか〜?」

おうよ。
というわけでエクストラ一杯。

そう、我々はヒヤヒヤしていたのだ。
こんなに楽しんで。
撮影の際に「はい、ビール!」なんてのも言ってくれちゃって。

しかし、このミステリアスな通路(tap with hage)を経て出口に辿り着いても
なにか支払いを要求されることはなかった。
僕は驚いた。
ここまで完璧なイベントが無料だと。
まさに『神イベ』。
もはや戦慄。
結果、僕は更に今、猛烈にサッポロを贔屓している。
いちイベンターとしても大変勉強になった時間であった。

エレベーターが向かう先にはLost in the Twilight Hallの最後の誘惑。

満喫しきった我々を次に出迎えてくれたのは『花まる』
北海道では有名な回転寿司チェーン店だ。トリトンは行ったことがある。
回転寿司としての値段設定は同じだが、最安130円皿の美味いこと。
時折贅沢な方向にも向きつつ、海の幸を堪能。

回転寿司は「あと1皿」が無限ループする
Mr.Big解散コンサート追加公演現象が起きるので気をつけるべし。
向かいのスキン氏は完全にその策にはまったようだ。
うっかりカード支払いでお店をあとにする。

腹も満たされ19時頃に武田氏のご実家へ到着。
お母様がお出迎え下さり、到着も早々ご登場はビールに各お酒。そして追い寿司。
いやしかし美味い。ゆっくりと杯を進めながら映っているテレビを眺める。
野球中継がちょうどいい試合でつい見入ってしまう。
すると段々腹も減ってきて、いい具合をキープしながらお寿司と日本酒。
おい、気付けば日を跨いでいるではないか。
ローカルな音楽番組を堪能してお風呂をお借りし、27時頃に就寝。

いやはやよく飲んだ。
明日はいよいよHERE初の北海道ワンマンライヴ。

5/3(木・祝) 渋谷・RUBY ROOM
RICH FOREVER SEMINAR Vol.1
〜#STDRUMS NEW EP RELEASE EVENT〜

#STDRUMS
DEEPCOUNT
TERROR SQUAD
Kei Toriki
ゆーの

-OPEN 18:00 / START 18:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180209 HERE + SaToMansion + 森良太(Brian the Sun) + CRAZY WEST MOUNTAIN 〜HAVE GOOD TASTE and GOOD MEAT DAY〜 下北沢CLUB Que公演

昨夜は久し振りにACEとミーティング。 あれやこれやと話はフリースタイルに発展し、 これからも面白いことができそうだ。 して明くる金曜。 Pat Torpeyの訃報が入ってきた。 “練習し …

29/05/2022:Cut your losses【#STDRUMS + NO DOPE + スリチズ + 愛ト九官鳥 + サンサンタウン】at 尼崎tora

前日土曜日は下北沢BASEMENT BAR にて “KLEPTO” のサポート。3回目にしてライヴ感と再現とのいい間を取れたように思う。フロアは大入り、最近こういった若いシーン …

近況報告その③:【7月 #STDRUMS 福岡ツアー】+【オンラインハードコアパンクバンド “F.O.T.K.” 始動!】

生配信やって映像作品色々出しました編(その①)。 #STDRUMS ライヴ盤リリース&配信イベントやります編(その②)。 最終章その③です。 #STDRUMS は7月に九州・福岡ツアーを敢行いたします …

Five days running exhibition Day.5 〜20190924 #STDRUMS + UHNELLYS + URBANフェチ + フルー 〜SANDWICH PROJECT.〜 渋谷HOME編〜

9月24日 この感覚。久し振りの我が家だ。 早速セットリストを組み上げる。 パソコンでの編集作業…もう一歩フットワークが軽いといいのだけど。 元が軽過ぎだのだろう。 今日はUHNELLYSとURBAN …

〜玄界島・ピノパラディーノ・リッチフォーエバーな仲間たち編〜 RICH BUDDIES JAPAN TOUR 2022 #RBJT2022

九州でのライヴを終えた翌日9日は6時前に起床。ふ頭にて四次元ケイタくんと待ち合わせ。ビールなどを買い込み7時過ぎにフェリーに乗る。噂によると工事か改装があり目的としている場所まで行けない可能性があるそ …

Archives