METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

24時間限定無料配信 “STLOG_MAR25” リリース #STDRUMS

投稿日:

“bandcamp friday” 24時間限定配信。
本来残されない日々音楽の「瞬間」と、残された結果生まれる「過程」をログとして配信する【ブログ連動型】月刊オフィシャルブートレッグシリーズ。

予想通り…「ないもの」としてカウントされたかのように過ぎ去っていった3月。

分かち合う “Manneglass” 編 / #STDRUMS & Why Kai【RICH FOREVER JAPAN TOUR 2025】

ツアー初日の3月12日はバンド編成2回目となるライヴ。某日町田CLASSIXで集まってしまった4人で結成された “#STDRUMS & FRACTURES” 1回のリハのみで行われたスリリングなライヴ音源をほぼノーカットで収録。急遽セットに組み込ませてもらった “SATURATIONS”を含め、各メンバーの臨機応変な対応と演奏を楽しんでほしい。

福岡から大阪へ移動しての3月17日。Bellbottom from 80’s のドラム:江口は別行動だったのだが、飛行機の到着時間の都合でサウンドチェックまでに来れない事態となってしまい、急遽 (文字通りの) 代打で BF80’s の音出しに参加。BF80’s ファン、および今回のツアーで彼らを目撃した人々へ送るアウトテイク集。やはりバンドでのドラムは楽しい。

そしてツアー後すぐに開催された第十回【U.K.初盤食堂】ゲストの原昌和と “SATURATIONS” の再演。ベーシストがいるごとに演奏しがちな便利曲だが、原ちゃんのベースに合わせて叩くと『オリジナル』を強く感じる。元々打ち込みのフレーズに『プログレ性』を見出したのは彼が弾いてくれたからこそ。「セッションは苦手」と言っていたにも関わらず、曲が終わってもセッションを嗜んでくれた。

 

こうして… #STDRUMS & Why Kai【RICH FOREVER JAPAN TOUR 2025】・第十回【U.K.初盤食堂】を終えて、珍しくしっかりと体調を崩してしまっていた。活力との等価交換。2種類の “SATURATIONS” と各セッションで纏まった3月の STLOG でした。

“bandcamp Friday” をきっかけに始まった毎月初金曜日の24時間限定公開音源 “STLOG” は、日本時間4月5日17時まで公開中。本家 bandcamp Friday 今月お休みとなりますが (来月開催予定らしい) “STLOG” は継続いたします。経済的に余裕がある方は投げ銭頂けますと嬉しいです。MANNEGLASS! よろしくお願いします。Why Kai とのツアーブログもマイペースに更新予定。

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums, Daily
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20180531 #stdrums in San Sebastián, Spain. Bar Gorriti. go to France.

何度か目が覚めた感覚があるが、雨模様であった。 12時ごろに起きて、昨日の記憶を拾い集め始める。 嗚呼、そういえば車の鍵が無いとかなんとか。 どうしてそういったことが頻発するのか理解に苦しむが、無いも …

#stdrums 新MV “Shetuze’s Clear” を通じて伝えたいこと

Muchas Gracias Spain! Thank you very much England! というわけで、9月5日〜27日にかけての スペイン&UKツアーも無事に終わりました。 前回 …

KORG ショールームで人力dnb発生

トリガーでもメッシュパッドでもない機器を触るのは初めて。当然ながら生ドラムとは全く違うベロシティーレンジで、ドラムンベースや打ち込み的アプローチがよりエレクトロになり最高…

近況報告その①:気付いたら3本生配信やっていました 〜ROCK Inn DICE, レトルノセ, RUBY ROOM〜

6月も中盤となってまいりました。 ライヴなどで直接情報を伝える機会がめっきり減ってはや数ヶ月。 5月くらいからお知らせする情報が一挙に増えてまいりました。 しかしSNS(特にTwitter)は様々な告 …

20201128 HellMeows Band(中村達也 / 栗原健 / TOKIE)鑑賞→朝7時まで呑んで本番当日!名古屋SUPER前夜祭編 〜RICH FOREVER AUTUMN JAPAN tour 2020〜

人は時として、間違いを起こす。 だが時として、間違いは『間違い』に在らず、必然とも成り得る。 真実とは人の数だけ存在するのである。 大阪西成ヨナルテ邸にてお昼前に起床。 お忙しいタイミングにお邪魔して …

Archives