“bandcamp friday” 24時間限定配信。
本来残されない日々音楽の「瞬間」と、残された結果生まれる「過程」をログとして配信する【ブログ連動型】月刊オフィシャルブートレッグシリーズ。
“対” とも言える二箇所での記録。それぞれのベーシストと、それぞれの制約を探す旅。
ベーシスト:笠原佑介とは定期的なセッションを積み重ねてきた。両方とも提案を持ち合わせていたことを打ち明けずに音出しが始まったその日。揺らぎ・流れようとも、共有している「拍の頭」があればどこまでも行くことができる。ひとしきり音を出したあと『提案』を発展させての実験が続いた。
ベーシスト:ネギシヒカルとは「なにかやろう」と思案を続けて遂にこの日。セッションで音を出してはいたがライヴは初めて。テクノ・ドラムンベースをイメージして様々なアイディアを持ち込み、あとは演奏するだけだ。フレッシュな勢い、凌駕する興奮は『成熟』からは得がたいものがある。終盤は音量の対処が必要となった場面。
“STLOG”も2025年に突入。今回のダウンロードはロサンゼルスでの山火事を受けて、売り上げの一部が bandcamp を経由して MusiCares に寄付されます。MusiCares は緊急の資金援助、精神的なサポート、必要不可欠な健康補助を必要としているアーティストたちを支援する団体です。
3週間以上続いたとされる火災で多くの貴重な楽器やレコードなども焼失してしまい、”対岸の火事” では片付けられない深刻な事態です。”bandcamp Friday” をきっかけに始まった毎月初金曜日の24時間限定公開音源 “STLOG” は、日本時間2月8日17時まで公開中。経済的に余裕がある方は投げ銭頂けますと嬉しいです。弥栄フォーエバー。よろしくお願いします。
それでは、続きはwebで。チーン。