METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily Travel

26/06/2022:Busking in Brick Lane / Broken wheel with THE STONES guy / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

投稿日:2022年6月27日 更新日:

ああ、YUIS の家だ。朝7時頃に気付き、忘れ物に留意して家を後にする。幸い現居候先とのアクセスがよいためサックリ帰宅。まずは仮眠を取る。

10:30頃に起床。今日という日を何度と諦めようとしたか。しかしやはり Brick Lane は仕事としても行かなければならないのである。

駅前のコンビニでたまごサンドとオレンジジュースをかって Overground へ。Shoreditch High Street station まで1本で行けるのは嬉しい。先週の焼き回しのような風景を眺めつつ、近くの Off Lisence にて単三電池を購入。4本で£3.99…6本必要だから2パック。出先だから仕方がないとはいえ、超高いな!今日はプラス£10稼ぐ意気込みで叩かねばならない。

さてメインスポットには先週に同じバスカーがいたため話しかけてみると、やはりお昼には終えるスタンスの方らしい。30分後に交代してもらえるとのことで、この間に少しレコ屋を掘ったり。

というわけでメインスポットでの演奏。昨夜のパーティーが未だ身体に残っているのも影響してか、オケとのアンサンブルがよい気がする。やはりダンスは演奏をスムーズなものにさせてくれる。今日は Floyd はおろか他のバスカーも現れず独占状態。演奏すればするだけポジティブな反応を得られるボーナスタイム。

出店はお釣りの小銭を欲しがるため、先週はクレープ屋さん、今日はチュロス屋さんもお札との交換を申し出てきた。こちらとしても荷物が軽くなって嬉しい。更に飲み物までくれるサービスっぷり。ありがとう Tom! Hazel Court に住んでいた Katia とも偶然再会できてよかった。長年通っている意味が出てきているというものだ。

引き続き演奏していると16時頃、見慣れた雰囲気の人影…。そうすけ!Hyde Park での THE ROLLING STONES のライヴを観に来た翌日、観光ついでに脚を運んでくれた。Off Lisence でビールを買ってきてもらい、談笑しながらバスキングを進める。トクちゃんも偶然来てくれて、4枚ずつ持っていた CD もちょうど完売した17:30。やはり無理してでも来てよかった。

大凡5時間のバスキングを終えて、小銭の両替を経てレコ屋へ。7インチの£1棚を掘り漁るそうすけ。閉店までの20分で40枚程を買っていた笑。わざわざロンドンまで不良バンドを観にくる行動力を持つ男の足取りは軽い。というわけで Liverpo…

道中にスーツケースのタイヤがバースト。ホイールの根元ごともげるなどは何度と経験しているが、タイヤのゴム部が破裂するのは初めて。中古で買ったものだったので、経年劣化があったのだろうか…いい勉強となりました。ひとまずガムテープで修繕するものの効果なし。

というわけで Liverpool Street Station まで歩いて Wheaterspoon で乾杯。3人共通の人探しなどをしたり日本語タイム。トクちゃんは7月にフランス(嫁さんの出身) へ引っ越すらしく、このタイミングに会えてよかった。『好き』そこ原動力であり、これ以上ポジティヴなものはない。

20時過ぎに一足早く席を離れて帰宅。飲みながら見繕ったタイヤ補強が上手くいったらしく持ち堪えてくれた。

バス停に翻弄されながら22時前に Javi 宅へ到着。ようやく預けていた荷物を回収し、横井翔二郎と通話テストをしながら外へ。Ferrish は超朝型のライフスタイルなため、この時間は既に寝ている…そんな理由で 23時、スーパーダイナマイトハウス season1-16【16回大記念!日英中継生放送編】は帰り道での中継となりました。日本時間は朝7時からだというのにご視聴をありがとう御座いました。バスや移動のノイズが多くあり、微妙なタイムラグで会話が噛み合わない瞬間も多くあったかと思われますが、やはりリアルタイムも面白いですね。今後も「翔二郎に会うための口実」にお付き合いいただければ幸いです。放送の模様は末尾リンクからどうぞ。

というわけでそのまま帰路につき、24時過ぎに家に戻ると…

Ferrish…!
帰りが遅くなるため用意しておいてくれた食事。主は寝ているのでケータイのライトの上に水を入れたコップを置いてランタン代わりにし、こそこそと食べて就寝。ナプキンを添えられる男に私もなりたいと思うのであった。

それでは、続きはwebで。チーン。
£256.5

#STDRUMS – SATURATIONS (with 原昌和 / the band apart)

【横井翔二郎とユージ・レルレ・カワグチのスーパーダイナマイトハウス】
season1-16
【16回大記念!日英中継生放送編】

盟友とのラジオが始まりました。毎週月曜日朝7時更新。

-Daily, Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20210227 ベッド・イン東名阪ツアー2021 〜バブルは続くよ、どこまでも〜 大阪FANJ twice

人間関係とは瞬間的で、偶発的である。 意図せず始まり、途切れるものもあれば・再び繋がり合う場合もある。 こういった巡り合わせを人は縁と呼ぶ。 【ベッド・イン】のサポート案件は突如として舞い込んできた。 …

20180914 HERE + みそっかす + folca『ロック合同成人式』〜愛知・名古屋CLUB ROCK’N’ROLL【勝手に不眠不休ハードツアー記三日目】

10時前に起床。 一瞬で荷造りを済ませて合流。 しかし毎日朝まで起きては数時間後に移動…。何ともハードである。 大阪から名古屋までは大凡3時間。 13時頃到着したものの生憎な空模様。 搬入まで時間もあ …

20180715 HERE + Yellow Studs 〜11代目梅雨将軍2man series「死ぬくらい言葉にならない将軍」〜 池袋Adm公演

昨夜のリハーサルは盛り上がった。 この数本のライヴからあがったベースのサウンドについて。 バンドが求めている音。とプレイヤーが好きな音。に差異があるのはよくあること。 例えば僕のLudwigはHERE …

“N.E.W.” 渋谷RUBY ROOM / “NIGHTFALL” 天神THE DARK ROOM / #STDRUMS Tシャツセール開始

人の集まりとは血液のようなもので、循環することで会場という身体が揺れ始める。主催:かっちゃんの日々の功績とも呼べる純度の高いフロアに感謝するばかり…

20180720 #STDRUMS + Monoral Zombie + THE SYNDIKATE7 + エレクトリックマングースUFOファクトリー + BEAK(from NICOTINE) + camellia 〜Dig Up! Your WonderLand〜 新宿Wildside Tokyo公演

カクシンハンの稽古が続く日々。 気付けば7月も後半に差し掛かっており、 自分の中に停滞し続けているタスクの消化不良に焦る。 やらなければならないこと。とはどうしていつもこのような矛盾を生むのだろうか。 …

Archives