METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Travel

20190630 Last busking… #stdrums in Brick Lane. London, U.K.

投稿日:2019年7月1日 更新日:

寝苦しい熱帯夜を乗り切り日曜日。
よく起きた。今日は行かなければならない。
最後の日曜日。Brick Laneだ。
スケジュールとしても今季最後のバスキングとなるだろう。
手持ちのレコードはあと3枚。

バスを乗り継いでLiverpool Street方面へ。
(定期が切れているのでなるべく安い手段で向かう)

このモニュメントとも久し振りの対面。
土曜日のレコードマーケットが懐かしい。

13時過ぎ。メインとなるスポットを確保できた。
しかし隣のスポットでは2人のバスカーが順番を回してパフォーマンスしている。
これにはどういう理由があるのか…?
何はともあれ、僕はここが一番好きなので願ったり叶ったり。
あとはやるだけだ。

操作ミスと思える1枚も載せてしまう気合いの入りっぷり。
暫く演奏していると、日本から観光に来ているという方が1枚買ってくれる。幸先いい!

さらにこちらの方も!
時間は15時をまわったところ。
あと1枚。

ここで他のバスカーも来たので場所のシェアも兼ねてひと休憩。
行きつけのレコ屋が長期休暇を取っていたが、今日はやっていた!
マスターと再会。
もしレコードが余ったらお店に置いてくれるとのこと。
それはそれでメチャクチャ興味深いが、まずは直感で求める人の手に行ってほしい。

キャメロンとも久し振りの再会。
相変わらずいいオトコだ。
音源のCDをその場でパッケージに詰めるくらい調子が良さそうだ。
やってんな〜。

パスタのお店で軽食。
店主がKC Tシャツに反応していたのでいいお店だ。(味も良き)

一通り見て回って、16時過ぎに再開。
この時間になると帰る人たちが増えるため反応も少し減ってくる。
リミットは17時頃。最後のひと頑張りだ。

待ち合わせかなにかでずっと見てくれている女の子。
タバコを吸いながら遠目にスマイルをくれるおじさま。
しかしやはりレコードには至らないか。
これまで興味を示してくれた人に直接営業してみても
プレーヤーを持っていないという理由で断られる。
これに関しては世界各国共通のようだ。

時間は17時。
では最後の曲にしよう。
今季も大変助けられた曲 “idontknowbut” でバスキングの締めくくりだ。
この曲を終えると、必ずいい反応がある。
個人的な思いもあって生まれたこの曲。
その都度変化する対象に、祈りを込めて演奏。

17時過ぎ。
最後の1曲で、最後の1枚のLPが売れた。
このときばかりは思いが伝わったといいたい。
買ってくれたダン(ダイ?)、本当にありがとう!

【完全アナログレコーディング】
【UKプレス】
拘りを持って作った究極の1枚。”LOTUS ROOT”
こういった類のものは自己満足に過ぎない。
しかし伝わらないからといって説明的になるのは避けたい。
最初の週、Brick Laneでは1枚もレコードが売れることはなかった。
音に・ジャケットに・フィーリングに。
何かに反応して、購入に至ってくれたセンスと行動力に心からの感謝を。
見事なバランスでレコードが売り切れたのでした。

片付けながら話をしていたら
現KCドラマーのJeremy Staceyと友達という方とも遭遇。すげぇ…。
レコ屋に戻り経緯を説明。
「よかったじゃねーか!また来年持って来いよ!」
Definitely YES. ほんといいお店…。
1つの任務を終えて帰路へ着く。

こうして、もう1つの任務も達成した。
LOTUS ROOTへ参加してくれたJaviへのギャランティ。
そして明後日に予定されているレコーディング。
この2つを費用をバスキングで無事に集めることができた。
様々な人が投げてくれたチップ。
元気玉のように、1つ1つ『頑張れよ』というメッセージが込められている感謝の結晶。
「今のロンドンで数週間まじめにバスキングをやったらどうなるか」という結果でもある。
稼ぎが減っているという現実で苦戦も強いられたが、凄まじい充足感だ。
I made it.
2019年最後の6月。
今日はしばらくこの気持ちに浸るとしよう。

それでは、続きはwebで。チーン。
£117.7

2019年9月27日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.6】
#STDRUMS
and more…

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20190618 #stdrums in Brixton, Vauxhall. Weatherspoon in Brixton. London, U.K.

オフを経て火曜日。 引き続き腰回りが痛くて困っている。 ストレッチしたくとも、痛くてできない感じ。これは困った。 シャワーで暖めて揉んでみたり。 お昼は作曲やブログなどを進める。 バスキングに出掛けよ …

17/06/2022:Busking in Holborn / THE STORY of “random” MAGMA live in The Garage / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

お昼から来客。今日はキューバのシンガー:レマーとレコーディングをするそう。家をスタジオとして使うことが許容される文化圏のロンドン。(但し、この家の隣人は先述通り割とセンシティヴである)到着早々にビール …

20190621 The Red Lion & Pineapple, Acton Town. #stdurms in Earls Court, Clapham Junction. London, U.K.

クリムゾン宮殿にどっぷりと浸かった2日間。 6月21日 金曜日。 昼前に起きて作曲を少し進め、昼食。 こっちは小麦粉・乳製品が安いのでチーズもガンガンいけます。 イギリスの老舗レコードショップ “Si …

20170914 #stdrums in Brixton, London.

午前中に起床。 メインの充電器がないため、アラームが掛けられない…なんとかせねば。 日々ブログ、ブログいっている状況。 VPNという閲覧制限も手伝って、更新が非常に厄介な環境。 ようやくその手段を見つ …

20170924 #stdrums in Brick Lane. Nomadio Community. GIG in THE MAGIC GARDEN, Battersea. London, UK.

10時に起床。喉の乾きが酷い。 サクッとシャワーを浴びて、身支度をして外出。 日曜はアラームを掛け目覚め、朝食の準備をする間も無いのは Brick Laneへ向かうからである。 12時に到着。 しかし …

Archives