METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Travel

20190626 #stdrums in Vauxhall. Javi’s Birthday party in home. London, U.K.

投稿日:2019年6月27日 更新日:

水曜日。10時頃に起床。
ストレッチとシャワーでの保温が効いたか、身体の痛みも和らいできた。
というか恐らく、長時間のフライトから休まず叩き続けたのが原因かと思われる。
今日もまずは作曲。
ストリートで叩いているとはいえ練習できていないのも懸念点だ。

食事の写真があるので少し余裕も出てきたのかと思われる。
サンドイッチに失敗して謎のプレート料理となってしまった。味はオケ。

17時頃にVauxhallへ。
同じ場所でのバスキングが続くが、お金を作らなければならない状況なため
楽しもうなんぞ言ってられない状況ではある。
開始早々ちびっこ#stdrumsが現われた。ええこったな。

本日でCDは売り切れ。
単に持ってきた数が少なかった気がしなくないでもないが…ありがとう御座います。
あとはレコードがどう売れてくれるか…。

終えて片付けを終えると、何故かイカの巻き寿司を貰ったので堪能。
ちゃんとお寿司で美味しかったー。当たり屋。

帰宅すると何やらバタついている。
Cykadaでパリへ行っていたJavi。今日が誕生日で24時頃に戻ってくるとのこと。
それは盛大にやるしかないな。
少し作業を進めて到着を待つ。

宣言通り24時頃に戻ってきて、ハッピーバースデーでお出迎え。
喜び方が飄々としていてかわいいよJaviかわいいよ。

London PrideとGUINNESSで乾杯。
26歳か27歳かそこらへん。おめでとう!

なんじゃこりゃ。Timの狂宴。
楽しい住人らと共に夜を過ごすのでした。

それでは、続きはwebで。チーン。
£46.8

2019年9月27日(金) / 渋谷RUBY ROOM
【RICH FOREVER SEMINAR vol.6】
#STDRUMS
and more…

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

-Travel
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20170903 NECRONOMIDOL in KING COBRA, Osaka.

明くる日曜日。 昼頃に起床。後頭部に軽い痛みがある。 どうやら昨夜ハコで眠ってしまったとき、後ろに倒れて打ったらしい。やれやれ。 昨夜の深酒がまだ残っているのか、フワフワしながら遅めの朝食を頂く。 荷 …

最後の仕事 / 私がロンドンに来る理由 / It’s such a perfect days… / #STDRUMS U.K.TOUR 2023 最終回

Mark Charig のコルネットが響き渡ると同時に、旅の終わりを認識した。ど真ん中も真ん中を突き刺すそんな曲は、忘れかけていた大切な気持ちを思い出させてくれた…

20191018 #stdrums in Swanston St,. Session show in OUSSOU. Melbourne, Australia.

8時過ぎに起床。 シャワーを浴びてバスキングに向けての荷造り。 同居人の方が作ってくれたカレーを頂く。 10:30に役所へライセンスの手続きをしにいかなければならない。 Laurenたちの到着は10: …

20180606 NECRONOMIDOL + SCREAMING 60’s + 2& 〜BLACK WINDS OVER ALBION〜 THE UNDERWORLD. Camden Town, London,UK

お昼前に起床。 聞き慣れている筈の日本語がこの家では違和感となる。 昨日の食材の余りで昼食を作る。 イギリスで日本のバンドメンバーにスパゲティを振る舞うとは新鮮だ。 さて13時過ぎに出発。 右の方が手 …

/ eggman / NEPO / HIGH / SUNRIZE / それぞれの記憶と12月

RICH BUDDIES JAPAN TOUR 2022 を終えてひと段落。その筈だった動きは1本の連絡によって大きく変わってしまった。ブログも先延ばしを余儀なくされ、このように12月の出来事は纏めざ …

Archives