METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

Daily

20180715 HERE + Yellow Studs 〜11代目梅雨将軍2man series「死ぬくらい言葉にならない将軍」〜 池袋Adm公演

投稿日:2018年7月16日 更新日:

昨夜のリハーサルは盛り上がった。
この数本のライヴからあがったベースのサウンドについて。
バンドが求めている音。とプレイヤーが好きな音。に差異があるのはよくあること。
例えば僕のLudwigはHEREでは求めているサウンドではないという。
こうして持つ機材がどんどん増えていくわけだが…。
メンバー全員で音の意見交換をして、武田氏が調整して完了。
ただ勿論、ここからそれぞれ各ハコの響き方、位置や向きでも変わる。
次のライヴが1つのキーポイントとなる。

そんな翌日、日曜日。
うどんをさっくりとやっつけ機材車にて池袋へ。
遠征が多かった最近、この距離の到着はなにか物足りなさすら感じる…。

Admへの出演も初めてか…?
いや、恐らく過去になにかあった気がする…。
Yellow Studsのサウンドチェックの真っ最中。
時間に余裕があるなかの搬入。

我々もサウンドチェック。
裏口扉の位置もあり、配置を考えながらセッティング。
これは相当暑くなることが予測されるぞ…?

そして…ベースが…
…面白いように聴こえる…!
これが…音作り…!
本番も実に楽しみ。

オープンまで少し時間があったので壱氏と食事へ。
彼は池袋ということでラーメンに行きたかったようだが、
目当てのお店はどこも行列。
どうしよう…と、

というか、悩む必要もなく、目の前にあるじゃない。
Admに併設されている『伝説のすた丼』。
壱氏は出演は多数あるものの行ったことがなかったらしく
果たしてバンドマンなのかを疑う。
僕はすた丼そのものが初めて。
ニンニクダレと生卵で豚丼なんてどうやっても美味い。
入場の列に並ぶ皆さまに見守られながら完食。
店とハコの行列が混在するスゴい立地だ笑。
というわけで間もなく開場。

7月15日(日) 池袋Adm
〜11代目梅雨将軍2man series
「死ぬくらい言葉にならない将軍」〜

HERE
Yellow Studs

当日券もないソールドアウト!感謝。
HEREは1番目。ステージに上がるや否やの熱気。
約1時間のロングセット。汗がセットリストにかかる!
途中生命の危機を感じてバックステージへ水を浴びに行きました笑。
あの状況に「耐えられた」オーディエンスの皆さんが凄い。
頭が回らない分演奏に集中できるというある種のメリットもあった。
一種のランナーズハイが会場を一体化させたステージでした…。
狂熱の宴…。

楽屋のサイズもあり機材を一旦外へ避難。
もはやシャワーを浴びた後のような、もはや爽快感か…?
缶ビール不可避。一瞬で消えてしまった。
ひと段落して機材も片付けてハコへ…

ひとまずプピリットパロ福さんと1枚。

なんとか会場内へ入るも、こりゃもの凄い熱気だ…。
いるだけで汗が滲む。
Yellow Studs渾身のステージ。
ちゃんとロックンロールなのがいい。
フロアと共になにかを成し遂げるような感動があった…。

こうして終演後物販。
バンドの特別な事情もありご購入頂いた皆さまありがとう御座います笑。
暑さを理由にうっかり杯も進む。
どうやら世間はワールドカップとのこと。
壱さん、植田さんを交えてベーストーク。

解散後はラーメン屋でラウンド2。
ここら辺から記憶が薄い…。
写真を見るにさぞ残酷なこととなっていたのであろう…。

こうして1週間で3本のHEREライヴもおしまい。
カクシンハンの稽古も始まり、金曜日には #STDRUMS のライヴ!
インプットとアウトプット。
企画も約2週間後に迫ってきた。
楽しみです!

8月3日(金) 渋谷RUBY ROOM
〜RICH FOREVER SEMINAR Vol.2〜

#STDRUMS
TERROR SQUAD
ベーソンズ
GROUNDCOVER.

-OPEN 19:00 / START 19:30
-ADV ¥2000 / DOOR ¥2500

※出演アーティスト収録オムニバスCDを全員にプレゼント!(非売品)
チケット予約はコチラから

ドラムレッスン受講生随時募集中!
あの曲を叩けるようになりたい。ドラムを叩いてストレス発散してみたい…
未経験・初心者の方大歓迎!
経験者の方にはお悩み相談、基礎・ルーディメンツから
ツーバスやブラストビートといった専門的な演奏方法まで幅広くお応えいたします。

新宿HILL VALLEY STUDIOにて1時間4000円。スタジオ使用料込みです!
僕の愛器を並べてドラムキット2台でレッスンできます。
まずは無料体験レッスンからどうぞ!
⬇⬇⬇詳しくは⬇⬇⬇
https://www.rerure.com/lessons.php

それでは、続きはwebで。チーン。

-Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

STLOG OCT23 / スリの増加・ロンドンの治安を考える / #STDRUMS U.K.TOUR 2023

お金は戻って来なかったが、思っていることを発したためストレスとしては意外と蓄積されていない。相手が誰であろうと、後々残りそうなものは “リスク” を負ってでもその場で伝えて解消した方がよいのも後学…

20190329 #STDRUMS + GOMESS + FFYRTP + HUK! 〜UNIVERSAL CHAOS #2〜 渋谷Circus公演

ドラマーTOSHI NAGAIさんを囲む会で #STDRUMS やらせていただきました〜。 『使っている機材を他の子たちにも見せてあげたいんだよね』というTOSHIさんからのお言葉もあり 1920’s …

20180209 HERE + SaToMansion + 森良太(Brian the Sun) + CRAZY WEST MOUNTAIN 〜HAVE GOOD TASTE and GOOD MEAT DAY〜 下北沢CLUB Que公演

昨夜は久し振りにACEとミーティング。 あれやこれやと話はフリースタイルに発展し、 これからも面白いことができそうだ。 して明くる金曜。 Pat Torpeyの訃報が入ってきた。 “練習し …

20181124 #STDRUMS + DEEPCOUNT + THE DEAD PAN SPEAKERS + TOKIWA MANGROOVE + 7D mangoes + THE EARTH TEMPLE + [DJ] HIDE 〜Absolute Beat Calling〜 <降りしきる夜 x BAUHAUS> 下北沢 BASEMENT BAR公演

24日・土曜日 昨日はハードパーティではなかったため、体調の余裕はある。 とはいえ(この当時)CAMPFIREも佳境。 曲作りも並行しているため時間はいくらあっても足らない。 16時頃に下北沢はBAS …

02/07/2022:Busking in Hackney Wick / A life of Japanese musician in London / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

KARAOKE PARTY から一夜明けて Javi 邸にて目覚める。簡単な掃除をしてバスに乗ったとき、トラベルカード(週間定期券)を買ってみようと思い付いた。ロンドン市内は中心部からドーナツ状にゾー …

Archives