METAL TRASHING FIT II

by Yuji "Rerure" Kawaguchi #STDRUMS

#stdrums Daily

今週は WIRES との共演、そしてオープンジャムセッション開催!

投稿日:

先週の大阪・火影での初日を経て、今週から WIRES (from Los Angeles) の関東ツアーがスタートします。

#STDRUMS は22日の横浜 BuzzFront にて共演。

2024年5月22日(水)
横浜BuzzFront
WIRES "HOLOGRAPHIC TOUR"

WIRES(from LA)
#STDRUMS
valows

開場19:30 / 開演20:00
前売り¥2,400+1D / 当日¥2,900+1D
予約:https://t.livepocket.jp/e/ud47v

ロスから来るバンドがいるんだけど出てくれないかと BuzzFront ジュンジから話しを貰ったのは先月だったか。送られた bandcamp のリンク先には激昂たるエナジーと音楽の喜びが詰まっていたのである。

先週中野でメンバーと会合。ツアーの成功を祝いながら話していると「ジャムセッション (SHED) したいね」という。

2024/05/23 (Thu)
OPEN JAM SESSION NIGHT
with WIRES (from Los Angeles)

Rinky Dink Studio 下北沢 1st - No.2
19:00〜22:00

参加ミュージシャン募集!
費用:集まった人数でスタジオ代を割ります。

ということで、急遽オープンジャムセッション開催。スタジオに集まって音を出しましょう。

今回ツアーのドラマー、ジョーは本来のメンバーが来れなくての代役。キーボードも堪能なマルチプレイヤー。こういった垣根のない活動こそが柔軟なグルーヴや発想を生み出していると感じざる得ない。

ベースはベースらしく低音、ドラムはドラムらしく支える…など、役割と知識に囚われているミュージシャンが多過ぎるので、一緒に音を出してぶっ飛ばされてください。

WIRES のツアーを盛り上げたいのは ZURITO のときと同じ。こんなにも凄まじい演奏と音楽を海外に行かずして日本で観れる。

私は幸運なことに彼らの音楽に触れる機会を得た。全てがワンクリックの情報が飽和し、欲しい情報に辿り着くことが難しくなってしまっている SNS 社会において、この出会いはもはや『幸運』なのである。

WIRES のツアーは世間一般から見れば全くと言っていいほど知られていない。でも中身は一流。「表現」という抽象性で誤魔化す必要もないホンモノ。

SNS で幾度となく繰り返されるライヴの在り方やらグルーヴやらの議論 (?) は盛り上がるのに、唯一無二の真実といえる「現実のライヴ」には到達しないのだろうか。

彼らのライヴ体験、そして一緒に音を出す機会。用意はされています。各所で会いましょう。

“真の” THE FIRST TAKE。ネジ倉庫での人力ドラムンベース。
SATURATIONS (with 原昌和 / the band apart)

それでは、続きはwebで。チーン。

-#stdrums, Daily
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20171215 NECRONOMIDOL + ZEROSHIKI + Mirrors – Live at SoundBite Studios. CA. – US West Coast Tour.

西海岸伝説のライヴハウス、Whisky A Go Goにて NECRONOMIDOL, ZEROSHIKIの2公演を終えた。 この日はまだ終わらない。 ビールに在り付けるわけもなく、 IRON BUT …

20210228 ベッド・イン東名阪ツアー2021 〜バブルは続くよ、どこまでも〜 名古屋Electric Lady Land

荷物は既にリュックに纏められていて、着替えればチェックアウトできる。 完全無欠の午前8時。 まるでデキる男。どういうことだ。 原動力の全てはホテルの朝食にある。 お盆のラインナップだけで成立するのに、 …

20191106【平沢進+会人 (EJIN)】〜BATTLES JAPAN TOUR 2019〜 名古屋CLUB QUATTRO

夏休み。旅行。 数週間でさえ楽しい日々は一瞬で過ぎ去ってしまうのだから 3日間のツアーなんてもはや3秒。それほど凝縮されている日々。 大阪のホテルにて10時前に起床。 早速ウォーミングアップと動画編集 …

カメラロールで振り返る【空白の3ヶ月】2019年5月編

カメラロールで振り返る【空白の3ヶ月】2019年5月編 前提:更に各連絡・発注・デザイン・文章作成作業が付きまとっている。 5月1日 #STDRUMS & DEEPCOUNTでの西日本ツアー …

16/06/2022:Busking in Highbury & Islington / Jamie Session in The Blue Legume / #STDRUMS U.K.TOUR 2022

午前中に起床。割と早い時間に家主も起きてきたのは、これから知り合いの展示に行くらしい。一緒に行くかい?このあとスケジュールのギャップに後悔するんだろうなぁなど思いつつ、お誘いには乗っておいていいだろう …

Archives