記事一覧

20140412 RECORD COLLECTORS FAIR & 12 BAR CLUB

ファイル 318-1.jpg
今朝雲が出ていて、遂に来るかと意気込んでいたものの、
少し経過すると晴れに戻る。
そろそろロンドンには雨が降らないと認めるべきだろうか。
お陰で傘もささずに毎朝スーパーへ買い物に行ける。
パンと飲み物を持ってレジへ。
店員さんにレシートは要るかと言われたので、
とっさに「ノーサンキュー」と答えた。
僕はこの言葉を1つの音で知っていたのだが、
実際はno, thank you.だとこのとき気付いた。
サンキューという労いが含まれている。









ファイル 318-2.jpg
今日はたっちゃんと合流して
再びLIVERPOOL STREETのマーケットへ。
待ち侘びたレコード市の日。
通常のマーケットに、レコードのゾーンが2列ほど並ぶ。
現地盤が当たり前の様に落ちている
文字通り宝の山です。
財布という投網を大海原へ投げる!
たっちゃんがZEP 1stのUKオリジナルを発見!
80£で悩んでいる。
一旦保留して移動したので、店員さんと相談。
したら50£になったので、即購入笑。
ごめんねたっちゃん。
相当のショックを受けていたので、
別の店舗で見つけたHOUSE OF THE HOLYを譲る。
好状態で25£!
ほんとは欲しかった…。


これね、知り合いと行っちゃダメです笑。


財布の紐が緩むどころか大公開モードで2時間程。
10枚程お宝を掘り出して大満足。
支払いに飽きました。
でもKING CRIMSONは何処も殆ど置いてなくて、
その人気を垣間見る。









ファイル 318-3.jpg
その後レコードショップで有名なROUGH TRADEへ。
入るとアナログが先に置いてあって、
老若男女問わず漁っていたのが印象的。
レコードの需要がまだまだ高く、
音楽への強い要求を感じさせてくれた。
嬉しい。









ファイル 318-4.jpg
音源のレコメンドにも力が入っていて、
最先端の音楽情報をキャッチすることができる。
bombay bicycle clubというバンドの新作が特に素晴らしく、
今年のフジロックに来日するのね。観てみたいなぁ。









その後はLeicester Squareへ移動。
週末なので地下鉄の混み具合が尋常じゃない!
街も相当混み合っていて、パブに入ろうとするも
どこもチャージが掛かる有様。
仕方なくケバブショップでお腹を満たす。









ファイル 318-5.jpg
こんなバーも発見。
TROOPER BEERも置いてあるようだ。


昨日の影響もあってライヴ情報を調べると
デンマークストリートの12 Bar Clubであるらしいので向かう。
ハコなのでチャージを払って入場。
パンクのハコらしく、いわゆるHCな奴らもちらほら。









ファイル 318-6.jpg
1番目は高校生のバンド?
身内同級生と思われる人々が集合していて大盛況。
上手くなかったけど勿論そんなことはどうでもいい。
プラスチックのカップだったけど酒のクオリティは高い。
果たして雰囲気だけの理由なのであろうか。
ハコの空気を堪能しようとしていた矢先にトラブル発生。
立っていられないくらいの睡魔。
連日の不眠と人の波にいよいよ限界を迎えたか…。









ファイル 318-7.jpg
PROCOL HARUMの書籍?ポスターを発見。









一旦外へ出てRED BULL注入。
こっちはエナジードリンクもサイズが大きい。
意気込んで再度ハコへ戻るも、
やっぱりダメだ笑。
疲労が身体を侵食する。
睡魔に呑まれる
たっちゃんのラストナイトだったのだが、
宿へ戻ることにした。いやはや申し訳ない。









ファイル 318-8.jpg
その帰路がまた強烈で、
地下鉄のホームへ向かうのも一苦労。
LONDONに来て何もかも広い、広い、広いと感じてきて、
東京を蔑んでしまいがちだったけれども、
こちらも負けず劣らず、許容量をゆうに超える人の量。
都心とは何処もこういうものなのだろうか。
ようやく宿へ戻り、ベッドに座ったと思ったら
そのまま寝ていたらしい。
電池切れのおもちゃかい。









ファイル 318-9.jpg
朝方相変わらず絶好調のお天気。
ゆっくり過ごすと決めた。


それでは、続きはwebで。チーン。

20140411 part.2 HEATHCOTE

ジャンベで手をすっかり腫らせてLEYTONSTONEへ向かう。
週末はどこもしっかりライブをやることが多いみたいで、
クラブバンドがゆるめにギグをやるパブを探したら
やや地方にまで来てしまった。









ファイル 317-1.jpg
出迎えてくれた空。









ファイル 317-2.jpg
奥行きの深さよ。









パブのHEATHCOTEへ到着。
店へ入るものの、バンドの影どころか楽器もない。
しかし聞いてみると、そこ辺りでGIGをやると
フロアへ指を差して教えてくれた。
見やすそうな席へ座る。









ファイル 317-3.jpg
実は今回の旅には同行者がいた。
イギリスへ行くことを伝えた数日後にチケットを取る
フットワークの軽さを持った男。
キャバンクラブの壁を見て泣いた男。
DYLAN来日のために一週間で帰国する男。
たっちゃんである。
それぞれ別で航空券を買ったのにも関わらず、
席番号1つ違いの同じ便で海を渡った男。
最近写真を撮る際変顔にハマる男。


少し郊外にあるだけあって、
ビールは1pint 3£。
食事も安くて美味しい。
特にハンバーガーは肉の旨味が深くて最高に美味い。
都会の喧騒を離れた落ち着きを持っている。
地方のパブは大変居心地がいい。


シェアメイトも合流して飲んでいると、
クラブバンドと思われるメンバーが到着。
椅子をどけて機材を搬入し始めたので
ライブは行われるらしい 一安心。
いわゆる、普通のおじさんたち。
だがここはLONDON.
きっと超絶なプレイで圧倒してくれるのであろう。
セッティングの様子をみていたら、
メンバーの1人が机に飲み物を置いたので
ジャムで参加させてほしいと話しかけてみる。
2ステージやるけど、流れ次第かな。という返答。
どうなるかな…。


予定の大体の時間からライブがスタート。
iPadを使ったプロンプターがあったので予想していたのだけど、
カバー曲中心でのセットリストだった。
T.REX, QUEEN, BOWIE, BEATLESメドレーと、
日本でも見られそうなヒット曲のオンパレード。
それよりも気になったのは、その演奏クオリティだった。
へた。
特にベースが壊滅的で、ソロパートになると
ドラムが参加して何とかビートを確保する程。
初っ端からTHE MONARCHで
最高峰の演奏を見てしまっていたので、
へたなバンドがいることに
妙な安堵感を覚えてしまったのである。
外人神話、崩れたり。









ファイル 317-4.jpg
1stステージが終わると、ドラムのメンバーが
セットリストを片手に僕に話しかけてくれた。
CROSSROADは叩けるかい?
できるよ!
じゃぁ次のライヴの1曲目をやってくれないか。
なんてこった。
ジャムどころかセットに入れてくれた。
それもどういうわけだか1曲目というオイしさ。
高揚と演奏への冷静さがクレーターのように押し寄せる。


いったいどういう演奏だったかは、
終えた後フロアの反応を見れば明らかだった。
いいライヴをするとギネスを奢ってくれる
という噂が現実になった。
ふと見渡すとお客も随分入っていて、
フロアが踊り始めていた。
バンドの演奏技術は2ndステージから突如上手くなる


わけも勿論なく、引き続き壊滅的なベースだった。
1曲1曲終わる毎にフロアは湧き煽った。
音と会場と人間が一つになっていた。









僕らを含めたお客は何を聞きに来たのだろう。
演奏技術か。美声か。ソロの掛け合いが。ベースのグルーヴか。セットリストか。
楽しみに来ただけだ。
全てを取っ払った根幹に会いに来たのだ。
日本の国旗を背負って恥じない演奏を出来たのだろうか。
ギネスを奢ってくれたことしかわかっていない。
これが音楽の力だ。
音楽が僕らを近付けて、一つにしてくれた。


TATE MORDENで感性を刺激された僕は
絵を買うとなったとき、どれを選ぶだろう。
やはりダリか。ピカソか。ゴッホか。
一流の有名なやつだ。
それが一流と証明されていて、持っていて損が無いものだ。
路上で売っている無名の画家が描いた素晴らしい絵はどうだ。
大好きだけど、価値がつかない。
最高峰の作品である証明がない。


泣けると謳われた映画で泣いて、
自分の感性を認めたい。
仲間や相手の共感が無いと安心できない。
自分の感性をどうして信じないのだろう。
周りの目を気にして気持ちを抑制する必要が
どこにあるのだろう。









受け入れる懐の広さを教えてくれた。
自分に忠実であればいいのだ。


というわけで、感性に乗っ取り終電などどうでもよく、
このエネルギー溢れる時間に身を任せていた。
後半にはGREEN DAY辺りも演奏。
アンコールで別のゲストドラマーが入る。
後に聞いたら彼はドラムの息子で、
gt/voは兄弟だったらしい。
ZEPPのrock`n rollをゴキゲンにやってくれた。
ダブルアンコールで最後の1曲は、
smells like teen spirit.
意外と思ってしまうのももはや煩わしく、
散り咲くような最高の一体感を迎えた。


ライヴ中に息子ドラマーから話し掛けられた内容を確認すると、
近くのハコで毎週水曜日ジャムやってるから来てよと。
行く行く!絶対行く!
来週は無理だから再来週ね。
再会できたら嬉しいなぁ。
時間を見ると24時前。
ACTON TOWNはまだ帰れるか尋ねてみる。
行けるんじゃない?
バンドメンバーにも深く感謝をして帰路へ。
まだまだ終電があって余裕を持って帰れた。
週末というのも手伝ってくれたみたいだ。
疲れが溜まってきたのか、早急に就寝…。
不安になるくらい刺激され続ける感性は
果たして今後を乗り切れるのであろうか。









ファイル 317-5.jpg
それでは、続きはwebで。チーン。

20140411 part.1 TATE MODERN

ファイル 316-1.jpg
曇りの朝を見届けて少し仮眠してから買い物へ外に出ると、
まだまだ負けません!と言わんばかりに晴天。
コウキ曰く、この時期は天候も安定しているのだとか。
oh









ファイル 316-2.jpg
今日はBLACKFRIARSへ向かう。
初日の記事に書いたか、電車から見える空が大変壮大なのだけど、
降りてしまうと意外にもこの規模で見れるポイントが少ないので
走行中に激写。
スピード感があるように見える。









ファイル 316-3.jpg
目的はTATE MODERNという美術館。
向かうまでの道にもいくつか建造物が並ぶ。
駅でもなんでも、建造物の規模に制限がない。
では何故このサイズにしたのだろうか。









ファイル 316-4.jpg
美術館にはテムズ川に掛かる橋を渡るのだけど、
ここでベストオブ空到来。
広さと絶妙な雲の配置。
厚さと深さが違います。
汽水の匂いも心が落ち着く。


メインのTATE MODERNは文字通りモダンアートが中心。
全く詳しくないので余計なことは言わないでおく。
それぞれの階にテーマ別で作品が並ぶ。









ファイル 316-5.jpg
これはダリだ。


何も知らない僕なりの楽しみ方は、
興味が湧いた作品を視界一杯に入れて、
じっと見入り続ける。
その作品に身体を投影していくと、
質感や温度が伝わってきて、境目がなくなってくる。
だけどそれらは本物ではなく、
人が作った作品なのだという思考でぐるぐる回って、
あれやこれやと発想していきます。









ファイル 316-6.jpg
特に見入った一枚。
都会の喧騒と渦巻くエネルギーが出ているような。
タイトルなんだっけなぁ。メモってくればよかった。









ファイル 316-7.jpg
これも色合いのバランスが素晴らしい。
何故その色はそこで止まるのでしょうか。
会話のような一枚。









ファイル 316-8.jpg
ポールマッカートニーの新作のジャケットみたい。
これはこっちを楽しむだけでなく、









ファイル 316-9.jpg
実はこっちが面白かったり。
部屋全体が作品となっている自由な発想。
(撮らせてくれたマダムありがとう)


これだけの充実した内容にも関わらず
一部有料エリア以外は全てタダ。
芸術活動への懐が深い。


館外ではレゲエの2人組や、同期に合わせて管楽器を吹くおじさん。
水晶玉のパフォーマンスやロボットの格好でポーズを取る方など、
型にはまらないパフォーマンスが行われていた。
場所もまだまだ余っているので、試しにジャンベを叩いてみる。
黒髪の革ジャン野郎が一人ミニジャンベを叩きまくる姿には
相当の違和感があるように思えるが、
何人かが広げた帽子にコインを入れてくれた。
お?イケる?
10分くらい叩いて、約2£くらいになった。
すごい!
そして叩きながら1つの答えを見つけた。
ジャンベ1人じゃどうやっても面白くない笑。
この活動はあくまでも「パフォーマンス」なのだ。
他のパフォーマーはそれぞれのオモシロポイントを持っている。
面白くなければ人は集まらない。
何か策を考えなければ…。


ん?何しにイギリスへ来たんだっけ…。


写真を貼れる数に限界があるので、続く…。